マガジンのカバー画像

南大沢:土木構造物めぐり

129
筆者が住んでいる八王子市南大沢地区を中心に、地元土木構造物やその周辺の光景などを取り上げていきます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【南大沢土木構造物めぐり】No.82 バス停の名前を歩く楽しみ

地元の街歩きをするとき、よく利用する交通機関は、鉄道(京王線)です。南大沢駅から新宿駅まで仕事で利用し、定期券を持っているため、鉄道は身近に利用できる心強い交通手段です。一方で、路線バスは、なかなか用事が無い限り利用しないのが現実です。今回はその路線バス焦点を当てたいと思います。路線バスは、路線によってはニュータウン開発前から開設されていたものもあります。停留所の名前が、実は開発前からの古くからの町だった、ということも少なくありません。今回はそういうバス停の名前を追いかけてい

【南大沢土木構造物めぐり】No.81 沼への入口

今回の探索のきっかけは、街歩き途中で知った、インパクトの強いバス停の名前の存在です。バス停の名前が気になり、是非現地に行ってみたいと思い、行ってみました。 その名前は、「沼入口」。なかなかインパクトのある名前です。 主役となるバスは、南大沢駅から相模原駅に向かう、路線図でいうと緑色の系統。南大沢から南へ走り、八王子市と町田市との境界にある、「坂上」というバス停の次が、「沼入口」というバス停です。このバス路線、これ以外のバス停も、かなり興味深い地名が由来のバス停が並んでいま

【南大沢土木構造物めぐり】No.80 初詣をして発見したこと

年末年始の京都への2年半ぶりの帰省から戻り、1月3日から南大沢で活動し始めました。早速初詣に出かけました。初詣は、地元の日枝神社と、八幡神社に出かけました。 ■日枝神社への初詣 日枝神社は、南大沢の住宅地の縁部の緑地帯の中にあります。住宅街から階段を上がったところに神社が出現する形です。もともとの自然斜面が切土され、平地が広くなり、擁壁ができて、神社には階段でアクセスするようになった形のようです。あまり人目につかないところに神社があるので、新年とはいえ、参拝する人は多くな