マガジンのカバー画像

お茶の旅

19
お茶にまつわる旅を紹介しています
運営しているクリエイター

#図書館

渋谷の谷を感じるお茶さんぽ

渋谷駅周辺は、その名の通り、谷あいの地形です。今日は、渋谷の谷からスタートして、青山方面へ坂を登っていく、お茶の散歩コースを紹介します。 スタートは谷底スクランブル交差点 スタート地点は、スクランブル交差点。このあたりは、渋谷でも谷の深いエリアです。江戸時代には、神奈川県にある大山に向かう「大山街道」と交差していた場所でもありました。「大山詣り」と呼ばれ、江戸時代の人たちには人気の旅先で、多いときで年間20万人の人が訪れていたそうです。今も昔も旅をする人たちが行き交う場所

金沢|本好きお茶さんぽ

金沢といえば、伝統的な工芸品やお寿司、美術館などが有名ですが、個性的な本屋さんや図書館もあり、本が好きな人にとっては嬉しい場所でもあります。今日は、本を楽しむ金沢のお茶さんぽを紹介します。 石川県立図書館2022年4月にできたのが、石川県立図書館。館内に入ってびっくりするのが、円形劇場のような吹き抜けの空間。本が並べられているというよりは、本にスポットライトが当たっているような、魅力的に展示されていたのが印象的でした。 上の階には物語に出てきそうな雰囲気のある本棚があり、