見出し画像

週末は事務作業

転職して約3週間になりました。

本社で2日間ほど研修がありましたが、移動時間の方が長かったくらいです。
経費削減で、飛行機ではなく高速バスと社用車で下道での移動でした。

移動は基本一般道で

戻って来て営業活動していますが、なかなか事務作業をする時間が取れません。高速道路を使用してはいけないので、移動にも時間がかかります。

事務作業は終業時間外

日報に昼間に事務作業を書くことは、よろしくないと言う空気があるらしい。適当に書き込むことも出来ますが、早く実績もあげないとヤバいので、事務作業は夜中や週末休みの時間外にやるしかなさそう……

営業日報はPDFで使い回しがしにくい

日報を書いてはいますが、書き込み可能なPDFファイルに記入してメールで送るだけなのでデータベースにはなりにくい。
個人的に訪問履歴を追いたいのですが、日に1枚か2枚のファイルに書いているだけなので、訪問先ごとに時系列で見られません。手帳にも書いてはいますが、なかなか管理が難しい。せめて日報が表計算ソフトなどであれば、自分なりにコピペしたり組み合わせられそうですが、それも出来ない。

紙データーからのスタート

また顧客情報や、ターゲットリストも紙でもらっただけでデジタルデータがないので、一から自分でまとめるしかありません。

なので、結局Macに標準の表計算ソフトのNumbersで資料を作っています。

今まで会社支給のPCでMicrosoftさんのOfficeを使っていたので、実はMacでOffice系のアプリである、NumbersやPages、Keynoteなど使ったことがありませんでした。

いつの間にか個人端末使用

入社してみたら、いつの間にか携帯電話やパソコンが個人端末を使用と言うことになっていて、使い慣れないOffice系のアプリの使用というのも、事務作業に時間がかかっている要因の一つかも知れません。

Numbersで行や列の固定をする方法すら、Google先生に聞きながらです…

セキュリティー無問題

こういった風に「個人の端末に顧客データなどを入れるは、セキュリティー的にも良くないですよね?」と聞いてみましが、「問題ない」との回答でした。なので少し楽をしようと、スマホアプリで名刺管理は時短しています。サーバーどこにあるか知らんけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?