見出し画像

自家用車を手放す方向で検討

過去の3社では、全て社用車支給でした。
通勤がある会社での通勤も、直行直帰の会社でも基本社用車でした。

県内外広くまわる営業が多かったので、年間8万kmくらい走っていましたが、その分自家用車の走行距離は伸びていません。

今の自家用車が、登録13年になり税金などが一気に上がるため、手放しを検討中。(大事に使っているものに、負担を強いる政治ってどうなんでしょうね)税金も上がりますす、修理の必要も増えて来ると思いますので。

今回の転職も、社用車ありで探していましたが、なかなかそう言った企業さんには引っかからないのが現実。

フルリモートの業務委託営業だけでやっていけるようなら、車なしでもイケそうなのですが、どうなるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?