見出し画像

【ワーママ大家になるまで②】大家になりたいなと思ってまずやったこと

【ワーママ大家になるまで】シリーズで、私がどんな風に不動産賃貸業を始めることになったのかの流れ、検討したこと、どんな物件を購入したのか、などをお伝えしたいと思います。

前回の記事では、私がワーママしながら不動産賃貸業を始めたいと思った理由を書いています。


大家さんになりたい!不動産投資を始めたい!と思ったときにまず取り組むのが「関連書籍を読むこと」になるかと思います。


不動産投資の勉強の際には、


「最低30冊読む」
「本屋の不動産投資コーナーの本を端から端まで買って読む」


などとよく言われています。とにかく読みまくれってことですね。

不動産投資知識ゼロの状態から、知識・経験豊富な不動産関連の方々(不動産会社、売主、他の不動産投資家などなど)と同じ土俵で話ができるレベルまで持っていくためには、これくらいの量こなすことが必要ですよ、ということだと思います。

お恥ずかしながら正直私は30冊も読めていません…10~15冊は読みました(小声)。


読んだ本の中で、私の状況(ワーキングマザー、会社員、不動産投資未経験(相続含めなし)、夫には頼らない)と似ていたので個人的にはこちらの本が一番参考になりました。


あとは、私は最初の物件として団地の一部屋を現金で購入したのですが、その手法を知ったのがこちらの本。(私が購入したのはもう少し前のバージョンだったかもしれない)


私も始めはどんな本を読んだら良いのかよくわからなかったので、まずはとりあえず初心者向けの概要を知るための基礎本を手に取りました。


その後はこのような初心者向けの本の中で、オススメの不動産関連書籍として掲載されている本を読んでいった覚えがあります。


特にこのお三方は色々な大家さんがオススメされているので、是非読んでみてください。



こちらも有名なママさん投資家の方の本。



様々な投資家さんたちが、それぞれ強みとしている投資方法がありますので、色々読んでみて、「これは自分にできそうだな」「こういうのはちょっと厳しいな」と考えながら読み進めてみてください。

例えば私だったら、
「DIYは興味もないし、やる時間もないから除外」
「物件は自分の目で見たいから地方の物件はなしだな」
といった感じで、取り組みたい不動産の種類を見極めていきました。


ある程度不動産の条件が自分の中で定まっていたとしても、様々な切り口での不動産投資を勉強しておいて損はないはずです。

実際私も最初は築年数が大分経っている一戸建て(いわゆる築古戸建て)を融資で購入しようと思っていたのですが、最終的には団地の一部屋を現金で購入しています。

これも色々と物件を探していく中で、「そういえばあの本であんなこと書いてあったな。戸建て以外にも目を向けて探してみよう」と思ったことがきっかけです。

1冊1500円、2000円ほどで先人のお知恵を拝借できるのはありがたいことです。



本だけではなく、今はウェブでもたくさん情報が入手できる時代です。

「健美家」という不動産投資物件検索サイトのコラムはとても参考になります。

数多くの大家さんがたくさんの記事を書いてくださっています。私の不動産投資の最初の最初のきっかけとなった、ワーママはるさんも最近コラム書かれています。(尊敬)


他には、書籍ではないですが、属性の近い方々(女性大家さん、ワーキングマザー、子育て中の女性 )のブログ(アメブロが多かった)を調べて参考にさせて頂くこともありました。


実際、不動産購入後に、大家になる前によく講読していたブログから大家のためのセミナーに申し込み、そのまま大家の会に入会するというご縁もありました。

大家の会についてはまた別記事で詳しく書きますね。


あとは、私は勉強しているときにはほとんど活用しなかったのですが、その後大家さんつながりで知り合った方が、YouTubeで何でも知れると教えてくれました。

なんであの時使わなかったんだろう…と思うほど何でも知れます。

そこからは不動産関連でわからないことがあると、YouTubeで検索しまくっています。

「ウラケンチャンネル」わかりやすく、コンテンツも豊富でおすすめです。


あとは大手ですが、楽待さんのコンテンツなども参考になります。


こんな感じでしばらく地道に勉強を続けていました。


そして、自分の経済的な余裕を考えながら、こんな条件の物件を購入してみたいな、というイメージを膨らませていきました。

でも完全に初めてのことで不安だし、周りに気軽に相談もできないし、というか不動産投資経験者なんて知る限りリアルの世界には皆無だし、

「本当に私にできるのだろうか…やっぱやめておこうか」「いや、とりあえずやってみよう!」

の葛藤の繰り返しでした。


未知の世界に足を踏み入れるのはやっぱり怖いです。「不動産会社に問い合わせるのは、もっともっと不動産のことを知ってからにした方がいいかな…知識武装が足りないかな」なんて二の足を踏んでいましたが、行動してみてそう思ったらもっと勉強すればいい。


ある程度勉強して知識が身に付いたら、ウェブサイトで不動産物件を探してみて、いいなと思ったらその物件ページに載っている不動産会社に連絡する、それだけやってみることをオススメします。

私もそうしたらあれよあれよという間に購入に至りました。

気になった物件を見る段階であれば、途中でやっぱ辞めた、とすることも可能なので、自分の経験のためにも、ある程度知識を入れたら行動してみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?