見出し画像

カクテルパーティーを使って恋愛して見ませんか

カクテルパーティー効果を使って恋愛上手になる方法♡彼の気をひかせる会話術とは?
たくさんの音が溢れているパーティーの中でも、自分の名前や自分に関係する事柄を自然と聞き取れる現象を〝カクテルパーティー効果〟とよびます。

カクテルパーティー

つまり、人は自分の名前など関心のある事柄には強制的に意識が向くようになっており、会話の中で名前を多く呼ばれたりすると、相手に対して親しみや好意を持ちやすくなるんです♡そのためこの〝カクテルパーティー〟の心理学は恋愛にも効果的で、上手く応用することで、好きな人にとって気になる存在にもなれちゃうかもしれません!
そこで今回は、この〝カクテルパーティー効果〟を使って恋愛を上手くいかせる方法を伝授します♡

彼氏の気持ち

〝カクテルパーティー効果〟
カクテルパーティー効果〟とは、たくさんの情報が溢れている中でも、自分に必要な事柄だけを選択して聞き取ったり、見たりする脳の働きのことです。 例えば、多くの人が雑談している中でも自分の名前だけは聞き取れたり、CMで「最近お腹周りが気になるアナタ!」と、自分が悩んでいるキーワードが入っていると思わず意識が向いてしまったりするのも、この〝カクテルパーティー効果〟によるものです。
パーティーのざわざわとした騒音の中でも会話相手の声を判別できる効果であることから、この〝カクテルパーティー〟という名前がついたと言われています。

つまり、気になる人の意識をひきたいなら、ターゲットとなる人の名前や情報をより多く声に出すことが効果的なんです!

何でも相談

カクテルパーティー効果〟を使って恋愛を上手くいかせる方法♡
■他の人とは違う名前の呼び方をすることで親密な関係に♡
普段名字で呼んでいた気になる職場の同僚。飲み会の席でつい『〇〇くん』と下の名前で呼んでしまった。でも会社の人にはほとんど苗字で呼ばれているので、彼はそれが新鮮だったらしく、『今度から下で呼んでいいよー』と言われ、下の名前をよく呼ぶようになった。それ以来、だんだん距離が縮まって付き合おうと告白されました♡」(20代女性/営業職)
名前を呼ぶときは、他の人が呼ばない名前で呼ぶと効果的!
その人の名前を多く呼ぶことで気をひくことができる〝カクテルパーティー効果〟。特に、名前を呼ぶときは下の名前で呼ぶなど、他の人と違った呼び方をすることがより効果的!それは、社会人となると苗字で呼ばれることがほとんどなので、「他人と違う名前で呼ぶ」ということで特別感を演出できるから。自分だけ違う名前で呼びかけるとその人の声だけが鮮明に浮かび上がって聞こえたり、記憶に残りやすくなります。結果、相手にとっても自分の存在が目に入るようになるというワケ。

夫婦関係専門