第二文型と第五文型

第二文型 S + V + C(補語)
動詞の後ろに「補語」と呼ばれる名詞や形容詞が置かれる。
主語と補語の間には、「S = C」という関係が成り立っている。

taste C  Cな味がする The milk tasted sour.
smell C  Cな香りがする
become C  Cになる

第五文型 S + V + O + C
他動詞の後ろに目的語となる名詞が置かれ、その後ろに補語となる名詞や形容詞が置かれる。他動詞の目的語と補語の間には、「O = C」の関係が成り立っている。

make O C    OをCにする  His words made us sad.
drive O C     OをCに駆り立てる
get O C     OをCにする


英作文をするとき、主語と動詞の後の順番がわからないことがよくあります。
meが先だっけ、場所の前にforは必要だっけ…など😱
今度から迷ったときは、
自動詞か他動詞か、自動詞だったら前置詞がいる、SVOCの順番、
を思い出しながら取り組もうと思います。

でも、どれが自動詞でどれが他動詞で、というのは覚えないといけないのかな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?