見出し画像

Twitter考察➂:プロフィール不一致による違和感

この記事は、Twitterで630前後のフォロワーがいるわたしがTwitter考察について書いています。

今回は、Twitterのプロフィールに関するTwitter考察です。

プロフィールとツイート内容
プロフィールとブログジャンル

の不一致が論点です。

大学では心理学専攻、アメリカで法律事務所勤務だったので、研究&分析力はそこそこあると思います。

Twitter運用アドバイスで気付いたプロフィール不一致:ツイート内容

そよかぜさん(@SoyokazeNatsu)に「Twitter運用アドバイス」の企画でもらったコメです。

「オリジナルツイートが多めでいい」というほめ言葉と共に・・・

うわぁぁーー!手厳しい(涙

ここで、勘違いしてほしくないのですが、あくまでそよかぜさんは、わたしがお願いしたので、彼女なりの客観的な意見を述べてくれてます。


プロフィールには「フリーランスで仕事を得るコツ」を発信していると書いていました。

そして、この日は子育て・ツイ廃のツイートをたくさんしていました。

なるほど。たしかに、「いいね」の反応もよくありません。独り言感がハンパないですね!

たまに10以上の「いいね」つくときもありますが、ネタとして流しているのに、この反応は明らかにバズになる可能性少ないですよね。

わりと、ウケ狙いとか、バズ狙いで、ツイートするんですが、滑ってばかりです。

この人おもしろいなと思う人をフォローしてるのに、まだまだ修行が足りません。マネしておもしろいツイートをして、バズってみたいのですが、研究が足らないのか。そもそも、読者さんがわたしにお笑いの要素を求めていないのか。

ということで、ちょっとツイート内容を変えることにしました。

わたしの滑りまくっているツイートは、需要がないものとして封印しようかと思っております。。。(悲

有益ツイートばかりを流すと脳みそを無駄に使うので、疲労が激しいのですが、ここは頑張ってみないといけないでしょう。

そよかぜさんに「Twitter運用アドバイス」をもらったことで、自分のツイートがいかに無益だったか気付きました(苦笑

やはり客観的な意見は非常に勉強になります。

どうもありがとうございました!

【プロフィールの改善】発信内容の見直し

プロフィールに書いていた「フリーランスで仕事を得るコツを発信」という箇所を変えてみました。

【ビフォー】

画像1

⇩ ⇩ ⇩ ⇩

【アフター】

画像2

実際のところ、「フリーランスで仕事を得るコツ」というのは、そんなに発信する内容としては、多くはないんですよね。コツ自体、そんなに深くはないので、発信する回数が限られてきます。

そこで、「英語翻訳」という言葉を使いました。英語と翻訳に関連したものであれば、山ほどあります。バイリンガル子育ても英語に関することなので、横繋ぎすることも可能です。

まだヘッダーは変えてないのですが、将来的には変えた方がいいのか。。。悩むところですね。

【ツイート内容の改善】需要の多い有益ツイートを流す

上記のそよかぜさんのコメントを読んでから、非常に反省しました。

そこで、有益ツイートに切り替えようと、翻訳に関するツイートをしてみました。

【ツイート内容の改善】実験:翻訳に関する有益ツイート

翻訳に関するツイートをしたら、3時間で15の「いいね」がもらえました。

やはり、新人お笑い要員としてではなく、英語のプロとしてのツイートが評価されている模様。

【有益ツイートの反応】ブログ論・HTMLに関する有益ツイート

ブログ・HTMLに関するツイートをしたら、2日間で16の「いいね」がもらえました。

このツイートは、そよかぜさんからコメントいただく前に流したものですが、2日後になっても、RTと「いいね」がついています。

リプも2つもらえたので、有益かつ知りたい悩みが解決されるようなツイートということだったんでしょうね。


おかぴくんの引用RTですが、Twitter界の大御所とも呼ばれるアフィラさんからも「いいね」をいただいています。

これは素直に嬉しいですね!

【結論①】「有益ツイート」と「無益ツイート」のバランス

やはりTwitterは「情報収集」の面で運用している人が多いのか、有益ツイートは結構伸びる印象ですね。

たまに「有益ツイートばかりだと飽きる、疲れる」と聞くので、「無益ツイート(お笑い系)」を流していましたが、自分のキャラに合ってなかったのか、「無益ツイート」の比重が多い状態になっていたのか、どちらかわかりません。

おそらく、わたしの場合、どちらの要因もあったのでしょう。

ということで、「有益ツイート」と「無益ツイート」のバランスが重要なのかと思います。「有益ツイート」多めの方が、良さそうな印象ですね。

【結論②】Twitter運用目的:Twitterからブログに流す

わたしのTwitter運営の目的は

①ブログに関する情報収集
②ブログ仲間と交流
③ブログに集客する

というのがメインでやっていましたが、今は単純に交流が楽しくなっています(汗

わたしのTwitter運用の目的として、Twitterからブログに流すというものがありますが、今のTwitterプロフィールで果たして、ブログに流せるのかという疑問がありますね。

そもそも、「翻訳フリーランス」という肩書で、iPhoneのガジェット系ブログには流れないでしょう。


⇩わたしの運営ブログです。

このブログは、運営開始(2019年6月)から10ヵ月経ちますが(2020年4月22日現在)、アドセンスで月500円・Amazonで月300円程度の収益しか出てない弱小ブログです。


でも、このブログでは「フリーランスで仕事を取るコツ・クラウドソーシング」に関しての記事も書いています。

むしろ、そこをメインに特化ブログを作った方が良さそうな気がしてきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?