見出し画像

今季7度目の登板は、助言と修正力で3勝目!

読売ジャイアンツ 戸郷投手。

5/10のヤクルト戦、今季7度目の登板で3勝目。

ヤクルト打線を相手に7回1失点の好投で勝利した。


2回終了後の阿部監督の助言が良かったという記事が出ていた。

捕手出身だけに、投手を見る目線も優れているのだろう。


素晴らしい監督。


そして、その助言を聞いて修正し、勝ちをものにする戸郷投手もやっぱり素晴らしい!


新しい女房役!?小林捕手の3年ぶりのホームランも飛び出し、バッテリーで挙げた勝利と言っても良いかもしれません。


ホームラン2本の2得点では打線が心配ではあるけど、攻守のバランスというか、打線が打てなければ投手陣がカバーする、また、投手陣が打たれたら打線がカバーする。勝負の上では大切なことなので、そこはしっかりとできていた試合。

接戦をものにすることでチーム力は上がっていくので、こういう試合を勝ち切ることは大きい。


わたし的には、好きな大城捕手が二軍にいるので、あまりジャイアンツの調子がいいのは手放しでは喜べないけど、戸郷投手の勝ちや気になる若手が一軍で活躍しているのは素直に嬉しい。

まだ、活躍…とまではいってないけど、スタメンで使われていたり、一軍のベンチにいられるうちに、結果を残してレギュラーの座を射止めてほしい。


その若手とは、門脇選手・佐々木選手・泉口選手・萩尾選手、それと今は二軍で調整中だけど、浅野選手。
この選手たちが、スタメンに名を連ねることを切に願っています。

わたしの理想のオーダーは…

1番 センター 佐々木選手
2番 ライト  萩尾選手
3番 ショート 門脇選手
4番 ファースト 岡本選手
5番 サード  坂本選手
6番 キャッチャー 大城選手
7番 レフト  浅野選手
8番 セカンド 泉口選手
9番 ピッチャー 戸郷投手

外国人はいらない。


どうしても取りたいなら、MiLBの2Aか3AのMLBを目指してる有望な選手を、日本で活躍してメジャーへの道標…のように口説き落として連れてきた方がいいと思う!?


WBCでアメリカを破って日本が優勝したとはいえ、それはあくまでも一発勝負の結果であって、今でも野球のレベルはアメリカの方が上だと思う。
技術的な面だけでなく、先日も書いた一生懸命走る姿とかもMLBの方が上。

もちろん日本でも一生懸命走る選手はいるけど、トータルで考えたらやっぱりMLBの方が上。


なので、MLBで活躍している選手では、日本をちょっと見下してくると思うので、その下の選手たちをピックアップした方がいいと思う。


逆に、日本でプレーしている選手は活躍して、どんどんアメリカに渡りMLBでプレーしてもらいたい。
アメリカの野球を肌で感じてもらって、今後の日本の野球に活かしていってもらいたい。

もちろん、MLBでの活躍も期待してるけど、日本の野球のレベルアップのためにも尽力してほしい。


わたしの中で、その最たる選手が戸郷投手です。


あの地肩の強さが際立つような独特な投球フォームは、MLBのコーチの手にかかれば飛躍的に向上すると思う。

契約問題とかもあると思うし、もちろん技術的な部分も大きいけど、早いうちにMLBにいって活躍してもらいたい。


わたしは、いつかアメリカ旅行をするのが夢なので、戸郷投手がMLBにいったら戸郷投手の勇姿を見るために旅行計画を立てようと思います。


アメリカ旅行の目的は他にもあって、NFLを観戦すること、WNBAを観戦すること、そしてMLBを観戦すること。それらを楽しみつつ、ルート66を走りダイナーで食事をする。(ベタな夢ではありますが…)


MLBとWNBAは同じ時期に見られるけど、NFLはちょっとだけ時期が被るけど、慌てていっても楽しくなさそうなので、夏と冬の最低でも2回はいく必要がある。
(NFLは冬のスポーツで、9月から2月くらいまでがシーズン)


まぁ本音は…、色々なところの観光もしたいので、わたしの方で準備が整えば何度でも行きたいのですが…。


いつか行けることを願いながら、今日は終わりにしたいと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?