見出し画像

#023 ~音楽を始めたきっかけ レコーディング〜 ~


前回からの続き〜

そうしてA-JARIは1986年11/21にデビューした。
明日デビューするぜ!ライブを
1986年11/20に、渋谷EggManでやった(らしい)

とはいえ、アルバムのレコーディングも同時にやっていた。
とはいえ、ライブも同時にやっていた。

とにかく毎日忙しかった記憶がある。

デビュー曲のShadow Of Love は、確かTBS ザ・ベストテンで14位までいったけど、ベストテンには入れなかった。
けれど、覚えている人が居るかと思うけれど、

〜今週のスポットライト〜

に、呼んでくれた。

あの、鏡のクルクル扉を1度だけ通ることが出来た。

ベストテンに入るってことは、本当に大変な事なんだなぁ〜

セカンドシングルは

卒業

という楽曲だったんだけど。

ピアノのレコーディングの日は、忘れもしない、1987年1月14日だった。

この日にレコーディングが終了したら、翌日1月15日は休みがもらえて、成人式に参加することが出来た。

レコーディングをする前に、30分ほど時間を頂いて、ピアノの練習をした。

私は人よりもピアノのタッチが強くて、練習も真剣にやっていたのが災いして

なんと、

練習中にピアノの弦を切ってしまったのだ。


今日はレコーディングが出来なくなったから、明日にしましょう。

という事になり、私の成人式は、溜池にあった東芝EMIの3スタジオで、卒業の録音になった。

今となっては笑い話だけど、当日はかなり凹んだ。

東芝EMIのスタジオでは、解散するまでに弦を2,3回切ってしまったのと、譜面を置く場所の手前にバラさないと取れない場所に鉛筆を落としてしまった事がある。
ピアノを弾くと、取れない所の鉛筆がカラカラ〜と音が鳴ってしまうので録音が出来ない。

ピアノはスタンウェイなのだが、なんでそんな作りなんだ!って思った。。

しかし、悪いのは私だ。

東芝のスタジオで覚えているのは、夜になると、蘭苑という中華屋さんの出前が多かったのと、
建物の近くに赤坂ラーメンという屋台が出ていて、そのラーメンも良く食べた。美味しかった。

赤坂ラーメンをみんなで食べながら、

A-JARIでビッグになろうね〜


って言ってたのに、

その後、

赤坂ラーメンはチェーン店となり、大ブレイクしたのだw



つづく〜

よろしければサポートをお願い致します〜♫ サポート?!サポート(^o^)/