#013 ~音楽を始めたきっかけ 1984年前後の音楽評論~
以下、私の勝手な評論ですwww
1980年代の音楽はとにかく熱かった!
70年代に登場したシンセサイザーが、音楽を変えたと言っても過言ではないだろう。
覚えているので、1977のピンクレディーのUFOの効果音が新しかった。
その後、サウスポーのシンセドラム。
この辺りからサウンドの変化を感じた。
80年代に入り、シンセサイザーが誰でも買える金額になった事も原因の1つだろう。
Yamaha DX-7、Roland D-50、Korg M-1が3大シンセだろう。
更にドラムマシンが猛威を奮った。
マイケルジャクソン、a-ha、Starship、言ったらキリがないので割愛するが、
明らかにサウンドが変わった。
80年代後半にはユーロビートも始まり、同時期にバブルがやってきた。
リックアストリーなどだ。
数年前に来日しコンサートに行ったけれど、かなり楽しかった。
お客さんを見渡すと、私と同年代かそれ以上の年齢の方ばかりだったww
私が高1の時に見に行った外国人アーティストは
西武球場で行われた Queen
武道館に初来日した バリーマニロウ
同時期に来日したフランクシナトラはチケットが1万円もしたので、行きたかったけど行けなかった。
バリーマニロウも¥8,000もして、高1の私にはどっちも行けなかったのだ。
私の記憶が正しければ、この2アーティストが今後の来日アーティストのチケット代が突然上がったと思います。
また、コンピューターを使った打ち込みが主流になったのもYMOなどを除くが1980年代だ
A-JARIのマネージャーだった寺元氏は、当時Policeが大好きで、移動する車の中でいつも
シンクロニシティ
という楽曲を流すのだ。
私はアメリカの音楽ばかりきいていたので、イギリスの音楽は殆ど聞いたことがなく、
このPoliceのシンクロニシティを何度も流されると気が変になりそうだったので
「他の曲を流してくれ〜」
と言った記憶があるが、刷り込み効果なのか?!
Policeのファンになってしまったwww
これまた10年近く前に東京ドームに来日したライブを見に行ったが、超カッコ良かった!
結論だけど、70年代から80年代の音楽は、コンピューターと音楽の融合とはいえ、どのバンドでも演奏能力は半端なく高かったと思う。
これからも練習は続けないと。 はい、頑張ります。
次回はHotWave決勝の続きです〜
よろしければサポートをお願い致します〜♫ サポート?!サポート(^o^)/