見出し画像

NewsPicksの活用法

※この記事は「Note1か月連続投稿チャレンジ」の3日目です。

今日はニュースアプリである「NewsPicks」の良さをお伝えします。

動機

スマホのニュースアプリって色んなものがありますよね。

・NewsPicks
・グノシー
・スマートニュース
・日経電子版
など

そして、それぞれのアプリ内には大量の記事が...

ニュースって、隙間時間に読んだりすることが大半だと思います。

そうなったとき、スマホの中に複数のニュースアプリが入っていると、「どれ開けばええねん!」となってしまいます。

そこで、結局どのアプリが一番なのか、個人的な意見を述べたいと思いました。

一番はNewsPicksです

私の一押しは「NewsPicks」です。

大きな理由は2つ。

・他のアプリの特長は、大体NewsPicksもカバーしている
 >無料で使える・多様なジャンルの記事・キーワード通知
・記事にコメントが書ける&人のコメントを読める
 >気軽にコメントが書け、「いいね」も貰えます
 >人のコメントを読むだけで、記事の内容が理解できます

ベーシックな機能面ではほとんどのアプリが共通しています。

よって、NewsPicksの差別化要因は「コメント機能」だと思います。

今朝、私もこちらの記事にコメントをしてみました。

コメント機能の3つの活用方法

コメント機能の活用方法は3つあります。

・自分の意見を発信する
・他の人の考え方を理解する
・ニュースの概要をサクッと理解する

自分の意見を発信する

皆さんはニュースを読んで、その後どうしていますか?

「ふーん。そんなことがあったんだ」と受け流していませんか?

私はニュースを読んだときに、自分の「スタンス」を明確にするように意識しています。

そのために、コメント欄に簡単でいいので自分の意見を述べてみましょう。

スタンスといっても色んなレベルでのスタンスがありますが、どんな人でも「好き・嫌い」「共感できる・できない」「賛成・反対」ぐらいのスタンスは考えられるのではないでしょうか。

例えばあなたは「レジ袋の有料化」に賛成ですか?反対ですか?

自分のスタンスを明確にすると、人と建設的な意見を交わしやすくなります。

友達に「そういえばレジ袋有料化になったね」と言って、「あ~、確かに。変わったよね。」とだけ反応されたらつまらなくないですか?

まずは自分の意見を簡単にでも発信して、スタンスを明確にしてはいかがでしょうか。

他の人の考え方を理解する

同じニュースを読んでいても、それを読む人の立場によって受け取り方は様々です。

コメント欄を見ると、様々な意見に触れることができます。

自分とは違う意見を読んで、「確かに!その考え方もあるな」と納得することもあります。

人は新しい考え方に触れないと、思考回路が凝り固まってしまいます。

定期的に新しい考え方に触れ、柔軟な考え方を手に入れることは重要なことだと思います。

ニュースの概要をサクッと理解する

皆さん、忙しいですよね。ニュースなんて全部読んでいる暇はないかもしれません。

そんな時は「コメント欄」だけ読むと、記事の概要がサクッと理解できます。

人によっては記事の概要をまとめてくれている人もいます。

時間がないときはコメント欄を読むだけでOKという点はユニークだと思います。

アクションステップ

さあ、NewsPicksの良さはお伝えしました。

次はあなたが動く番です。

今すぐ次の行動をとりましょう!!

・NewsPicks以外のアプリを消す!
・コメント欄で意見を発信する!

それでは、これから新しい姿勢でニュースと関わっていきましょう!


最後まで読んでいただいてありがとうございました。


皆さん、いつも読んで頂きありがとうございます。 これからも「小さな気づき」を与えられる記事を目指して頑張っていきます!