見出し画像

RPAって言葉・・・

◆はじめに

こんにちは、Mitzです。いま2021年1月2日 午後7:45です。
2021年始まりました!本年もよろしくお願い致します!

新年あけてまだ正月真っただ中!でも仕事開始してます!
私は日本最大のRPAユーザー集団であるRPACommunityを主催しているという事もあって、RPA関連の問い合わせがしょっちゅう届きます。
そんな中、今日(つまり1月2日ね!)とある企業さんから
「RPAの定義について討論したい(今日)」と連絡が!
1時間半ほど熱いトークを繰り広げました。
その内容というか結論というか、私の考えをせっかくなのでツイートしました。なのですが、5ツイートに分かれてみずらいかな?と思ったのでnoteにまとめます!

◆言葉の定義はどうでもいい!

ツイートその1
「これはRPAだ!」「これはRPAじゃない!」「これはRPAではなくDXだ!」と、そんなコメントや意見を沢山言われて、その都度議論してきた。そんな討論の結果、毎回「言葉の定義はどうでもいいですよね」に落ち着く。そんな2020年でした。
補足ですが、更に言っちゃうと
例え定義が間違っていたとしても、それが結果正しいIT活用やIT導入に繋がるのであればいいじゃん!って事。

◆ダメなのは「押し付け!」

ツイートその2
RPAの定義はどうでもいい。
それはつまり、「このツールは〇〇だ」「あのサービスは〇〇じゃない」って議論はどうでもいいってこと。
そんな定義を気にしてるのは、大体こんな3種類のどれかに入る

①作成元・販売元企業の強い営業的思考を持つ人達
②そのツール・サービスに対しての強い愛を持つが故に他に対して排他的な考えを持っている人
③単に企業や団体や人の発信を否定したり文句を発信してマウントが取りたいクレーマー的な人

愛すべき推しのツールやサービスがあるのはとても良い事だと思います。
でも、その考えを人に押し付けたり、他を否定するのはどうかな?と思います。ちなみにそういう人達は、自分の庭では強気ですが、表立って「議論しましょう!」とは言ってこない。(影で発信したり・・・)これには困ったものです。オープンでどんどん議論しましょう!それがユーザーのためにもなります!

少なくとも、変に言葉の定義に拘って否定するだけで、他者の視野も可能性も狭めてしまうのだけは絶対に避けてもらいたい。

◆あえてRPAって言葉を使ってます!(今は)

ツイートその3
「RPAって言葉はどうでもいい」なんて言いながら、運営しているコミュニティは「RPACommunity」

これ、矛盾を感じますよね!その真相を書きました。

ツイートした言葉のまんまだけど、バズワードを使って多くの人に届けたい!ただそれだけ!
ただしこれだけは言いたい!「人集め」が目的じゃない。話題性のあるワードを使って、多くの人に正しい解釈を伝えたうえで、多くの人にとって一番良いRPA・自動化・IT活用を実現したい。これが目的。
※人集めもコミュニティ形成も手段であって、目的ではないって事。
ちなみに、RPAってワード自体に拘ってるわけじゃないから、ひょっとしたら数年後には違う名前になってるかも??

◆ぶっちゃけ話(かな?)

ツイートその4
「RPACommunity運営してるけどRPAって言葉は別に好きでも何でもない」

こう書くだけでぶっちゃけ話な気がする。
私はRPACommunityを立ち上げる前はIoT大好きなエンジニアとして普通にプログラミングとか(時にはハード面、はんだ付けとかも)楽しんでました。そんな立場の私自身、RPAが盛り上がっていくのを眺めながら、IT活用に対して間違った進め方が拡がる事も感じていたので、正直言って違和感を感じてましたし、RPA自体はそれほど好きになれなかったのが事実です。
でも、全国各地で本当に多くの人がRPAっていうワードをきっかけに、ITの世界に足を踏み出したのも事実、それには本当に感謝です。

◆最後に「RPACommunityの運営陣は神!」

ツイートその5
そして最後に伝えたいこと

ここままに書いた通り、RPAって定義はどうでもいい。
でもこの業界(界隈)には推しツールを持つ人が多く、広い視野で公平な情報が飛び交う機会も場も感覚もそれほど多くは無い。
そんな中でこのRPACommunityを継続的に活発的に運営していくのって実は本当に大変なんです。

ツールやサービスを限定した企業寄りなコミュニティならまだしも、こういった広く公平な情報を扱うコミュニティは、自分の好きなことだけやる、好きなツール・サービスだからやる、みたいな自己主張も難しいですし、多くの意見を取り入れつつ運営しなければいけないので本当に大変なんです。自分のメリットだけを考えてたら運営なんてできないです。

そんな現実もあるので、主催運営に入ってきてくれる人も居れば、離れていく人も当然居ます。
だからこそ、いまRPACommunityに残ってしっかり運営してくれている運営メンバーは本当にすごい。

RPAっていうワードに対して集まってきたメンバーに対して、自分の好き嫌いや得意なことなんかで変に押し付けず、参加してくれる仲間に対して、広く公平に正しく情報収集して楽しく学んで欲しいという想いで運営してくれてます。あらためて感謝!

そんなわけで2021年もこんな素晴らしい仲間と共に邁進していく所存でごさいます!あらためてよろしくお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?