見出し画像

人生二毛作 たまみら現実化ライフコーチ養成講座11回

この講座も折り返し地点に来た。
そして今回はコーチング基礎講座の3回目
毎回、コーチングのデモに感動し、新鮮な学びがある。
クライアントさんの意識やエネルギーが、目標やありたい姿、心から望むことに向いていく場面を目の当たりにしコーチングの凄さ、講師の在り方に
憧れの気持ちを抱いた。

PROモデルについて
  ①Problem       ②Remedy   ③Outcome

普段、何か問題を感じたり、行き詰ったりした時、どうなったらいいか自分なりに考え目標や望む姿をイメージしてきた。
果して、その目標は自分が心から望む姿だっただろうか・・・・、もしかしたら現実を回避したり逃避するものになっていなかっただろうか。

今回のPROモデルのRemedy(回避や逃避で本当に望ましい状態というわけではない)を知り、今まで自分が考えていた目標の中には現実回避に過ぎない意思決定がたくさんあったように思う。
例えば、「仕事を辞めたい」とか・・・・、とりあえず辞めるのが目標みたいになっているけど、それは現実逃避で辞めてから何を望んでいるのか?
何をしたいのか?が・・・・・・な感じだ。
このRemedy問いかけOutcomeへ導いていく。コーチがどんな問いかけをするかで、意識の向く方向が変わってくる。すごいなぁ~と思う。

そして、講師がRemedyからOutcomeを導く問いかけを私にした時、瞬間的感じが変わり、行き詰まりが解決された喜びのエネルギーを感じた。
前進のニーズがみたされた瞬間だった。

セルフコーチングと言葉言うにはおこがましいが、自分で自分にたくさん問いかけたい気持ちになった。

ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?