見出し画像

第57回 ADOでCSVファイルを開こう

今後のスケジュールはコチラ
投げ銭ページはコチラ

登壇者:HiroCom777
日時 :2023年5月20日 20時
テーマ:ADOでCSVファイルを開こう

自己紹介

本の発表!
この本の宣伝です。
なんと!!!www

CSVファイルを開く時に困ること

なるなる
こんなテキストをExcelで開くと
こんな感じになってしまう

ADOとは

うっせーうっせー・・・じゃないんだね
ADO=Accessなイメージあるよねぇ

元ネタはブログ記事

ハンズオン

事前準備

CSVファイルを開く

先頭のゼロがなくなる「ゼロ落ち」

DispCSV.xlsmで開いて見る

実演中
(A)が表示されていないのはなぜ?
こうなる理由はのちほど説明

Test02.csvをDispCSV.xlsmで開く

よめる!よめるぞ!

Test02.csvはダブルクォーテーションで囲われている。
そのため全て文字列データとして読み込まれる。

Text02.csvをExcelで開く

あれ?やっぱりダメじゃん。
ADOで開く場合はダブルクォーテーションがあれば正しく読める。
そりゃそうだよね。

Test03.csvをDispCSV.xlsmで開く

ん?読める。これもADO+ダブルクォーテーションなの?
あれ?ダブルクォーテーションないじゃん。
Test01.csvと同じ?なんでこっちはちゃんと読めるの?

schma.ini

スキーマイニ?この子のおかげなの?
schima.iniの中身
932はSJISの意味。Char Width255は文字列として読めの意味。
最初の数行でしか判定しないのか・・・

文字コードの指定

データ型の指定

Integerが長整数型なのね

読込みの仕組み テーブルの単位

1つのCSVが1つのテーブルなのね

できることの違いAccess/Excel/CSV

ADOの実際の使い方手順

コード解説

ファイル選択画面の部分
fileNameにCSVのフルパスを取得
Extended Propertiesの行が肝か
Range.CopyFromRecordesetだとぉぉぉぉ!

CsvReaderByADOの解説

schema.iniを自動的に作成するツール
上書きメッセージはよく確認してね
ちゃんと読めてる!

CsvReaderByADOの使い方まとめ

schema.iniの内容解説

コード識別ページ

コード ページ識別子 - Win32 apps | Microsoft Learn

SQLを使う

おぉぉぉなるほど!ここに繋がるのか!
あの時やったツールだぁ

CsvReaderBySQLの使い方

のCSV版!サイコー!

ハンズオン!

[]で囲うところがポイント

SQL テーブル名の指定方法の違いAccess/Excel/CSV

列を指定する方法

ファイル名の.は#に置き換える

コードの解説 ReadCSVbySQL

なるほど、SQLコマンド実行できるのね
後半は先のツールと同じ

お知らせ

HiroCom777さんも現地にいまーす!
ノンプロ件すげぇぇぇ
ノンプロ研もよろしく!

利用ファイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?