見出し画像

第22回 VBAの悩みはVBAerに聞け

開催日時:2021年9月11日 20時~
登壇者 :システムの森@校務エクセル @jhsshinrojimu
テーマ :全教員に送りたいユーザーフォーム

画像1

今回は、教育関係者に対してExcel、ExcelVBAでの業務効率化にまい進する
システムの森さんにご登壇いただきました。

自己紹介

画像2

画像3

全ての先生が行う点数記録。視線の動きと実際の操作

画像4

画像5

Enterはいらなくない?

操作ステップを少なくしたい。
これはユーザーフォームで!!

画像6

画像7

リアルタイムコーディング

画像8

オブジェクト名を気にしながらコピペで増殖

画像9

メニューで並べ替え

画像10

画像11

横一列を

画像12


画像13

設置位置を細かく操作したい場合はマウスではなく、プロパティウィンドウのTop/Left/Height/Widthを操作すれば微調整も簡単

画像14

Captionはプログラムで起動時に編集。

画像16

画像18

「次へ」ボタンを押したら下のセルをアクティブにする。

画像17

ここからがメインイベント!
0から100までのボタンのクリックイベントを作成する!
これを100個書けばよい!

画像19

・・・いやいや100個書くのは大変。クラスを使う!

画像19

クラスモジュールで、イベントの共通化!

画像20

フォームモジュール上で、Class1で配列変数作成
先ほど作ったNewClassメソッドを使って全ボタンを登録

画像21

これでどのボタン押してもちゃんと操作が効く!

画像22

フォーム表示ボタン用のマクロを作成

画像23

アフターディスカッション

どこから書く?

案)WithEvents Cmd As を先に書き、
画面トップでCmdを選択し、その後 Clickなどのイベントを選択することによりプロシージャー引数の書きミスがなくなる。

画像24

連続で同じボタンを押しているとダブルクリック判定されるケースがある。なのでダブルクリックイベントにも同じ処理を呼ぶのが好ましい。

画像25

こちらのサイトに高速クリックの回避方法が記載されている。

動的なオブジェクト配置にも挑戦

画像27

詳しくは添付ファイル参照

セルの選択範囲によってユーザフォームのサイズを切り替えも!

画像28

作成ファイル

TBD森さんの普段の活動

月一回 無料(投げ銭あり)の研修会を実施中。
毎回20-30名程度の参加者があり。ご興味あるかたはぜひぜひ。
https://system-mori.sakura.ne.jp/nc3/training-for-teacher

投げ銭

今回も40名以上のご参加ありがとうございました。
勉強になった、役に立ったなどご賛同いただける方は投げ銭お願いいたします。いろいろ準備等していただた登壇者、スキル提供者に配布させていただきます。
https://note.com/char0059/n/n65317c894635

今週のtoto団長

団長は重役出勤、重役退社でございました。
お仕事ごくろうさまです。

画像26

画像29

画像30

あ、これyamazoreさんやったw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?