質の高い買い物を〜扇風機を買い替えました〜

33歳育休中のパパ
さいたまの住人です。

先日扇風機を買い替えました。
バルミューダの「The green fan」。
お値段はなんと¥4万近く(正確には¥39800くらい)!
でも買って良かった〜と思ったのでこうして文章にしてみようと思いました。

前に使っていた扇風機は10年以上も使ってた5枚羽ACモーターのボロ扇風機。妻と相談して買い替えることに。

どんな扇風機を買おうか調べてわかったんですが、今の扇風機って結構高い。もちろん安いのもあるけど、普通に¥2万とかするのがたくさんあってびっくり。

そんな中で見つけたひときわオシャレな扇風機、それがバルミューダの「The Green Fan」でした。
「あっ、これ良さげ」と思って値段を見たらまさかのお値段!!

「さすがに扇風機だけで¥4万は高すぎ」

「でもオシャレだし、性能も良さそう」

「でも高いよな〜」

「でもうちはそもそもモノ少ない。家電なんか次いつ買うかわからない。だったらたまに買うモノくらい妥協しない方がいいよな〜」

翌朝
「一晩悩んだってことは中途半端に欲しい訳ではない。ここでお金を渋ったらミニマリストじゃなくてただのケチじゃん。もう買う」

と一晩悩んだ末に買いました。

今となっては「ホントに買って良かった〜」
の一言。でもそれは性能やオシャレさに対してではありません(もちろんそれらの点についても大満足ですが)。

1番満足しているのは、本当に欲しいと思ったモノに妥協しなかったことです。

以前とあるミニマリストさんの本に
「ミニマリズムはただモノを減らすのではなく、無駄を削って自分の好きなものを際立たせること」みたいなことが書いてありました。

わたしはこの考えがとても気に入ってます。

今回の買い物を通して
「ミニマリストだからこそ、本当に欲しいモノは妥協するべきではない」と改めて感じました。

おしまい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?