見出し画像

格安SIMでスマホ依存を脱した話

暇さえあれば、むしろ暇でなくてもスマホをいじってしまいます。

情報収集という大義名分のもと、
YouTubeや経済ニュースを見てしまう自分。

今まで色々試したけど、なかなかうまくいきません。結局のところ、自分の意志力ではスマホ依存は抜け出せないです。

ですが最近、
格安SIMに変えたことでスマホ依存(厳密にはネット依存)を脱したような気がします。




自分が利用しているのは
「日本通信」というキャリアです。

月1Gなら¥293です(税込)
通話料は30秒あたり¥11。
追加のギガも1Gあたり¥220。
とても安い💰

自分は毎月1Gだけの設定にしています。
でも1Gなんてあっという間に使い切ってしまうので、月の2/3は低速通信の状態です。

こうなるとYouTubeはもちろん見られません。ニュース記事もかなり時間がかかるか、場合によってはタイムエラーみたいになって閲覧不可能。○○ペイとかのアプリを開くにも時間がかかります。
Googleマップも厳しいです。

意志力ではスマホ依存をやめられなかったので、強制的にネット回線がほぼ使えない状況に追い込む。これが自分の選んだ方法です。

ネット通信が使えなければスマホでできることは限られます。
・メモ帳アプリで文字を書くとか
・写真を撮るとか
・電子書籍を読む
などなど。
どれも能動的ですよね。

自分は
・メモ帳アプリでnoteの文章を考える
・散歩中は何か面白い、美しい景色がないか観察しながら歩く。あれば写真に収める。
・電車の中とかでは電子書籍読んだり、他人の会話を聞いたり。

能動的にスマホを使えているのであればそれはスマホ依存ではないと自分は思っています。

もちろん○○ペイとかGoogleマップ、乗り換え案内アプリがすぐ使えないのはデメリットです。

でも少し待てば使えます。それで十分です。
何故なら自分は1分1秒を争うようなビジネスの世界で生きてる訳ではありません。

以前はホリエモンとかの本を読んで
「1分1秒も無駄にしないぞ」
みたいに考えてることもありました。

その結果何か成果が出たか。
何も出ませんでした。

自分の能力なんてたかが知れてます。
ホリエモンみたいにデキる人のやり方をそのまま自分に当てはめたのが間違いでした。
自分の1秒にはそこまで価値ないです。

話が逸れましたが、とりあえず自分はネット依存を脱し、スマホを能動的に使えるようになりました。

もちろん家にはWi-Fiがあるので、家では普通に高速通信できます。なのでYouTube見たりもします。でも家では育児してるのでネットをゆっくりいじる暇は中々ない。必然的に本当に観たいものしか観ません。

それに外出先でスマホをいじらないだけでもだいぶ
「人生を味わう」
ことができるようになったと思います。

人を待つ間に入道雲を見て夏を感じたり。

電車の中で他の人の会話から知らなかったことを知ったり。

街も雑踏とかに耳を澄ませたり。

ネットだとリコメンド機能のせいで欲しい情報しか入って来ないことが多いですよね。
でもスマホ以外に意識を持っていくと思いがけない情報が入って来たりします。それが面白いし、人生にとって大切だと自分の友人は言ってました。

という訳でスマホ依存を脱した自分のお話しでした。

おしまい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?