見出し画像

進化系メトロイド【メトロイド2】

メトロイド2!!リターン・オブ・サムス!!

いやもう時系列ぐっちゃぐちゃだけどこれは初代とスーパーの間ね。相変わらずファミコンにしちゃあ気合の入ったタイトル画面。いやゲームボーイか。
カラーで何の違和感もなく進めていたが、これは直前にやってたテトリスをカラー版でやってたからだ。でもモノクロにする意味もないのでこのまま進める。
ええっとエネルギーやミサイル残数が下にあるのか、見にくいな。
それでBが銃撃でAがジャンプ?!ちょ、まて!ドレッドで必死こいて矯正したのにまた戻すのか!!(これはおばちゃんのプレイ順がおかしいだけで制作元には何の非もない。)
そしてなんと最初からモーフボールになれるのと、しゃがみができる!!そういえばサムスでかいな。この時からすでにスーパーと同じ頭身なのか。
ナナメ撃ちはさすがにできない。

まあまずは様子見のプレイだ。わけわかんなくなるので左手法すなわち画面の天井側の壁を伝って進んでみることにした。
敵は初代に比べると易しめになってる?序盤だというものあってゆっくりで単純な動きで一撃で倒せるものが殆ど。そしてしゃがみ撃ちができるのが強い。サムスのジャンプ時の挙動が相変わらず初代譲りだがそこはすぐに勘を取り戻せた。

そして唐突にボス戦!
というか床のメトロイドが孵化?してミジンコみたいなエイリアンが飛んできた!

メタモルフォーゼ!!

わたわた慌てるが、いやまずセレクト(-ボタン)でミサイルに切り替えてから攻撃だったな。ナナメ撃ちができないのでジャンプして落ち際に撃つことしかできない。ミサイルは連射ができないのでようよう狙わないと当たらない。
が、序盤だからだろうけど、案外すぐに倒せた。あとから動画見直してみるとミサイル5発で倒せるっぽい。やっぱり元がメトロイドだからかな。
そして右下のメトロイドマークの39が38に減った。
なるほど、これは39体のメトロイドを倒すゲームか。

さて先へ進むと壁の中にいわくありげなオブジェ。
いやこれ絶対何かあるだろう。
ビームやミサイル撃ちまくってみたが、なんのことはないモーフで壁の中に入れた。くぅぅそれが許されるってんなら、今までの道中もこういう隠し通路あったってことじゃん。初代譲りの理不尽ギミックを予感させる…。

道中のいわくありげな台座。
この上に乗っている時にスタート(+ボタン)を押すとセーブができた。あ、セーブあったんだこのゲーム。

パワーアップアイテムが鳥頭像の手に乗ってるデザインはやっぱり同じ。早々にボムをゲット。

あとこのエイリアンかわいい。これスーパーの砂漠っぽいエリアにいたやつだよね。急上昇してその後左右に振れながらふわふわ落ちてくる。癒し系なその見た目に反して、けっこう当たり判定が広くて油断してるとめっちゃ当たる、痛い!

メトロイドを3匹倒したところで行くところがなくなったような…。
とりあえず最初のシップのところまで戻って中断。
今度からちゃんとマップを描いて行こう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?