見出し画像

ハミングがきこえる【マリメ2】

ハミングがきこえる lmst21
(コースID:JK8-KYS-BJF)

◆攻略のポイント
走り演奏コース。
ネタで作ったコースなのでギミックは極めて簡単。(ぶっちゃけ手抜き)

細道越えはよく見てジャンプのポイントを確認しよう。

原曲のイメージを大切にして虹(半当たり地形)を沢山デコった。目が泳ぐが矢印でジャンプをしよう。

◆原曲
日本の女性ポップシンガー、カヒミ・カリィの「ハミングがきこえる」。作曲は小山田圭吾。
TVアニメ「ちびまる子ちゃん」の昔のオープニングテーマだ。

◆解説
時事ネタに走った。オリンピック直前で干された小山田圭吾って誰?という人も多いと思うがこの曲の人だww
使用楽器はカメック(コーラス)、フラワー(リコーダー)、赤ノコノコ(鉄琴)、砲台(ティンバレス)、ジャンプ台(クラッシュシンバル)。

ネタコースの割には演奏面はかなり手が込んでいる。「行進曲」以来の1拍5マスコース。

走りスピードで1マス浮かせた装飾音処理は約2.5マス後に鳴る。
それが1拍5マスだと何が起こるかというと、同じ列に楽器がかぶるのだ。

装飾音処理はずらしようがないので本来の拍で普通に鳴らせる音をリフト音符ブロックで1マスずらすという面倒なことになっている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?