見出し画像

スーパーベトナム女性たちに危機感を覚える

「運転変わりましょうか?」
「え?この軽トラ、マニュアルでパワステないよ。無理だよ」
「大丈夫!私大型免許持ってますから。」
昨日まで開催されていた、n-BASEMARCHE。

チャオカフェキッチンカーの出店場所、スペースがかなり狭く店主、駐車に戸惑っていました。

画像1


運転を変わってくれた、フェンさん、一発で駐車してくれました。
彼女は今回単発でアルバイトをお願いしたベトナム女性です。
直接会うのも初めて。
なんと彼女、会社の支援制度を利用して大型免許を取得しているそうです。
それも受験1回で合格したそう。
接客の方も完璧でした。学生時代小倉駅内にある居酒屋さんで6年アルバイト経験があります。
彼女のお陰で3日共、早い時間にフォー完売できました。

画像2

彼女のようなスーパーベトナム女性が多く、本当に驚かされます。

チャオカフェの調理を1人で負っていたリエンさん

画像3

彼女の功績で、チャオカフェ実店舗時代、食べログ福岡県内ベトナム料理ランキングNo1をいただいていました。
(表示では同点で2位ですが、1位店は広告を出しているための優遇です)

画像4

実店舗時代、短期でアルバイトしていたタオさん

画像5

彼女の手際にも驚かされました。
作業全てが手早く完璧でした。

チャオカフェのお得意様
ベトナム最大のネット関連企業福岡支社長ご夫婦
奥様が営業全てを取り仕切っています。

画像6

最近はマスコミでも国内で働くアジアの人々の脅威も報じられるようになってきました。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94018.php

個人的にも自分が新入社員で同僚にこんな人達がいたら萎縮しちゃうなぁ…。
と怯えてしまいます。

★初めましての方にチャオカフェ歴史のまとめです。

★チャオカフェ出店スケジュールは公式サイトでご確認ください

★チャオカフェ実店舗時代のブログです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?