小児外科医ちゃおやす

小児外科医| 出生前検査を経験しました。結果がでるまで、本当に複雑でした。損しないため…

小児外科医ちゃおやす

小児外科医| 出生前検査を経験しました。結果がでるまで、本当に複雑でした。損しないためにも、検査を受ける前に読んでもらえたら嬉しいです。 experienceとevidenceに基づいて育児や教育、腸活を実践、発信します。

最近の記事

【中絶?】胎児ドック、出生前診断を受ける前に決めたこと

どうも!小児外科医ちゃおやすです! 今回は ちゃおやすが胎児ドック、絨毛検査を 受けることを決めたお話です。 「ちょっと‥赤ちゃんの首がむくみ(NT)があって、分厚いかもしれません」 そんな言葉をかけられた方もいるのではないでしょうか。 「不安だな‥安心したい」 「胎児ドック?出生前診断しようかな」 「難しくてわからない」 と、気になっているあなたに向けて書きました。 読むと ・どうして、検査を受けようと思ったのか? ・夫婦で決めた、受診までのステップ ・結果

有料
500
残り8/10
    • 小児外科医ちゃおやす

      こんにちは!小児外科医ちゃおやすです。 赤ちゃんやこどもさんの外科手術を担当しています。 「うんちが出ない」「吐いている」「お腹が痛い」などなど。 こどもは何歳になっても、何が起こるかわからない。 いくつになっても心配は尽きないです。 「ちょっと前まで、あんなに元気だったのに・・・」 「今度あそこに遊びに行こうって言ってたんです」 病気になってはじめて、優しくなれたり、厳しすぎたなと感じる前に。 そもそも病気にならないようにはどうしたらいいのか? 産まれてくる赤ちゃ

    【中絶?】胎児ドック、出生前診断を受ける前に決めたこと

    残り8/10