見出し画像

ルワンダ 渡航準備記 Vol.5 ~Motive

今回の記事は、今の私の決断に至るまでの過程について:)

いきなりですが、これまでの私の経歴についてチョロっと。

日本で爆誕、普通の田舎っ娘

父の仕事の関係で、アメリカに5年間滞在

ふつ~うの公立高校に編入

何か人と違うことがしたい!の一心で大学でスワヒリ語を専門に学ぶ選択を

こんな感じで大学に入るまで一切アフリカのことは眼中にもない、どちらかというとむしろcrazy アメリカンガール的な感じ。「英語はもう十分だし、スワヒリ語話せたらネタになってちょっとおもしろそう!」くらいの好奇心でスワヒリ語を専門に学び始めました。

大学に入ってからは、想像していた以上にスワヒリ語漬けの毎日で、授業ではネイティブの先生のスワヒリ語を聞き取って、毎テスト期間は友達とヒーヒー言いながら勉強して、アフリカ地域だけに限らず世界の国々について幅広く学んでいました。

留学について考え始めた頃、私は、イギリスの東洋アフリカ研究学院への交換留学枠を狙っていました。理由はシンプルにイギリス英語に触れてみたいし、せっかくなら専門のアフリカ地域についてもっと深く学べると思ったから。
GPAもそれなりに上を目指して、英語のスコアもハイレベルなものを目指して頑張っていたのに…

ガーン!!!!! 
コロナの影響で交換留学枠がなくなりました ブッコロナ!!!!(ピー)

それだけでなく、行き先や留学形態に関係なく、全ての海外渡航禁止令が出されてしまい、それまで描いていたイギリスライフへの道はあっけなく閉ざされてしまいました。。。

それから、約2年半、いつ再び海外に行けるかもわからない中、留学を諦められなかった私は少しでも自分が興味を持てそうな留学をひたすら探しまくる日々を過ごしていました。(ちょっと盛ったかも。毎日ひたすらではない。)

その時の私の留学ノートの動きを紹介します↓
(コロナにイラついているので、非常にすさまじい殴り書きです。ご承知おきください。)

SOAS!!!私のための大学!!
直属の先輩が渡航していた大学。でもアメリカ行ったことあるしな~。。。
自分にはハイレベルすぎて到底無理そう。
せっかくなら専攻語地域に!!これは本気で考えた!
しかし、コロナの影響でこれも参加不可能に。
やっぱり諦めきれない・・・!!もうちょっと調べる
分かってはいるけど、交換留学は無理な話。
イギリスに行きたいから、別の大学も。
貧富の差を学ぶという理由付けで北欧にもちょっくら手を出す。
ちょっと血迷ってオランダ語話せないのに調べる。
他のアフリカ諸国でのインターンも見てみる。
まだ諦めきれない・・・(3回目)私費留学を一旦考える。(学費高すぎ、無理)
せめて、サマースクールならお金出せそう。

これだけ調べてもSOASを見つけた時くらいワクワクするものがなくて、一生借金背負って渡航しようか。。。と考えていた時、、、

ついに・・・!!!!
出会った!!!!!!

面白そうと思えるところ!!!行きたいと思えるところ!!!

それが、こちら、、、、!!!!ドーン!!!!!

ビビビッときた!!!!

ここが今から渡航する場所、ルワンダにあるキセキという場所です。(詳しく知りたい方は ルワンダ KISEKI で検索してみてください :)

なんでここがピンと来たのか言葉で説明するのは難しいけれど、自分が今までで一番行きたいと思えた場所でした。私が惹かれた点については実際に行ってみて感じてから書くことにします(^▽^)

とにかく、コロナのせいで?おかげで?散々調べ続けた挙句、やっと出会えた渡航先だから、初心を忘れずに、キセキでの1日1日を大切に、貪欲に過ごしたい、という気持ちで今はいっぱいです。

3か月後、当時KISEKIを見つけた自分に感謝ができるような素敵な日々が待っているといいな。

I'm so excited!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?