見出し画像

あなたが、ここに行き着いたからには、伝えたいことがある役割のこと

やほみ!さいはて刺繍芸人フリーダだよん。

・・・・・・・・・・・・・

あさぎさんは、コミュニティを講座卒業生(アサギスト)と共に運営している。

そのうまくいっている秘訣は、『魅力タイプ診断』を講座内でアサギストたちが、マスターしていることと、自分を満たし、他者を尊重していることがキーワードである。

自分を満たし他者を補う

あさぎさんの作りたい世界は、誰もが誰かの光となる、つまり、あなたがあなたであることで、それぞれが輝いてほしい、ということ。

そして、他人を尊重し、役割分担ができるようになる。

(特に,自分を後回しにしがちな、ワーキングマザーを救いたいと言っている)


🥹
わしも、ワーキングマザーだから、救われたゾ
🥹

魅力タイプ診断とは、行動や感情からの質問の点数を計算して、分類するんやけど、以下の5タイプ。

王様タイプ
子供タイプ
貴族タイプ
社長タイプ
学者タイプ

あさぎさんは、社長タイプで、拡大するのが得意だから、インフルエンサーの役割を全うしている。

(あ〜、だから、あんなに派手なん?目立たないと気付かんもんな?ってわけでもない?

コミュニティ内には、世界観を作るのが得意、まわりに広めるのが得意、バナーを作るのが得意、数値関連の分析が得意など、あさぎさん、アサギストの、それぞれの得意で成り立っている。

自分も幸せ、他者を補うことで、他者も幸せの図ができあがっている。

って、文字にするの簡単やけど、その中でも

へこたれなくて、ありがとう♡

紆余曲折ありながらも、10年前からずっと言ってること変わらないってまじ尊敬する😂

あさぎさんも、1期は2名から始まっているらしい。

そんな過去を聞きつつ、最近まで、あさぎさんを知らなかったわしは、その1期の時に知りたかったぞー!!!!なんて、思いながら話を聞いてたこともあったが

まあ、出会うタイミングが今だったのだろうな。

で、この魅力タイプ診断は、他者理解のうえで、とても役に立つ。

例えば、夫婦間でも。

あさぎさんと旦那さん(たかきゅん)場合

あさぎさん→社長タイプ
たかきゅん→子供タイプ

で、あさぎさんは、たかきゅんに、もっとこうしたい、とか、目標とかないの?向上心のないの?人生やる気ある?ということを求めていたらしい。
(なんか、想像つくなぁ〜!

魅力タイプ診断を極めるうちに、仮に向上心とか持ち始めたら、たかきゅんがたかきゅんでなくなる!ということに、ほんまの意味で、気付いたと言っていた。

まさにそれやな、と思ったんだが、わしも思うことがあって!

わしら夫婦は、わりと似た者同士である。

どこが似てるかと言うと、タイプ別のことは知らなかったが、家の中では、自分のタイプを発揮して生きているな〜ということである。

タイプ別に分類したら、旦那が学者タイプで、わしが、子供タイプだと思う。

あー、あなたは、こうゆうタイプね!

例えば、わしは、思いつきで旅行に行きたいタイミングや場所を提案するが、旅行の予約や下調べのようなことは、一切しない。

したくないからだ。
オモロそうやん!ここ行こや!と、提案はするけど、そのあとのことは、旦那の役割である。

なんやかんや、するのが好きなのである。

そして、その準備もワクワクしながらやっている。

感性やセンスだけで乗り切ろうとするわしに、足りないところを埋める旦那。

計画がブレかけたら、突然ため息混じりになりだす旦那に、自分の感覚を信じ、押し通す強さを持つ姿を見せるわし。

講義で学んだことを、家庭で生かし、こう変わりましたぁぁぁぁー!というレポでなく、申し訳ないが
(まあ、嘘つかれへんし😂

そうか、自分の持って生まれた魅力を発揮していたら、うまくいくんやなぁ!

そう言えば、付き合ってるときから、ずっとそうやったなあ!

ここに来て、やっと、つながったぞ!!!!

か!しかし、外で発揮するということがまだまだである。家の中では、発揮できているんだが、、、

わしがやっていこうと、思ったのは、

ステキな考え方をnoteに記し、体現してく
パンツ、わら

コレやなあ!!

外でも、自分の魅力を発揮していくことこそが、自分と他者の幸せになるのか、ほうほう、そゆことか!というスタートラインに立てたんだヨナ。

まずは、身近な家族、友達、職場、からだヨナ。

教えてくれてありがとう、あさぎさん。

見た目が派手過ぎて、最初は、びっくりしてしまうが、実は、真面目で、しっかりしたカリキュラムを組んでいるというあさぎさんのちゃん卒ライブは、こちら!

講座を受けてなくても、無料で聞けるのは、現在ここだけだよん!↓

「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが2020年4月に立ち上げた「ちゃん卒グループ」。
小田桐あさぎさんの著書「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の読者コミュニティ。
仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに毎日21時から、30分間Facebookでライブ配信を行なっています!
現在メンバーは2.2万人を超えており、参加者の97%は女性。
小田桐あさぎさんと同じく、「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことでビジネスやパートナーシップが好転した方も少なくありません。
同じ志を持つ仲間と出会ったり、仕事や恋愛で成果を出したり…
ちゃん卒グループは、そんな「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。
誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です。

https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?