見出し画像

品のあるところに余白あり。

こんにちは😊

ホテルレストランや星つきのレストランでコースを頂くと
席に最初に用意されているお皿があるの。

綺麗なお皿だな〜
パンを乗っけてくれるのかな? 

って思ってたのに

コースがスタートするとなぜか下げられてしまう笑

え!?使わないの!?
って思ってしまったのだけど

ショープレートは

【魅せるためだけの飾りのお皿】

なんですって。

⁡⁡

一人ひとりのスペースを分かりやすくするため
という意味もあるけど

“ うちらの家ってセンスあるでしょ?どう?♡ ”

⁡みたいな感じで使われ出したのが18世紀の頃からみたい。

⁡⁡

綺麗な絵柄があるものが多くって見てるだけでもウットリする。

効果があるとか、使い勝手が良いとか

実益だけじゃない、
ゆとりがあるものって素敵だなと感じる❤



最近は品のある場所に赴いて
品格を身に着けたいなと思っているのだけど

品のあるところに余白あり。

と思った。

余白って魅力覚醒講座でも
すごく大切なものとして学んだけど

品の良さを追求したところと
余白がつながるなんて
なんか面白いよね❤

確かに、余裕がなさそうな人には
なぜか品を感じないし
ついていきたい!と思えないものだよね。

ということは
自分が「ついてきてほしい」と思ったら
余裕を見せることが大事なわけで。

あれ?これって恋愛でも通じることなんじゃない??笑
デート相手に一直線もいいけれど
余裕を持って対応することも身につけたいなー❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?