考えるより行動!まず3回やってみて感じたこと。

皆様、ごきげんよう♡
魅力覚醒講座8期生の生きるアー・マリリンだよ。生きるアートとして自分のアートな世界観溢れる写真や文章をインスタやブログにて不定期に発信中。わたしは、魅力覚醒講座を4年前に8期生として受講。現在、開講されている16期生として3年ぶりに再度学んでいる。

FBでのLIVE配信をすることになった。今日4/2が本番。実はとても緊張していて、頭の中で何度も趣味レーションした。そのせいで昨夜は何度か目が覚めてよく眠れなかった。無事に終了してほっとしてこの文章を書いている。無観客でもLIVEをしようと思っていた。ところが、参加希望者およびアーカイブ希望者がいる!!ということで、急遽、木金に練習することにした。

1回目→自己紹介かねて10分ほどLIVE。台本なしで自分の自己紹介やプライベートを語る。アーカイブの残し方がわからず、事前にgoogle先生で検索。2回目→話したい内容をスマホにメモ。台本なし。30分ほど一人語り。画面共有が上手くできない。3回目→スライドを作成。事前にスライドの画面共有は試し済み。スライドに沿って40分ほど語る。

3回やってみて、1回目と2回目の改善点をうまくいかせているしだんだん楽しくなってきた!1回目はまず、カメラの前で話すことになれる。2回目は一人語りは30分が限度と気づく。そして、話す内容がとんでしまうため、スライド作成を決意。3回目は本番。初めて、視聴者がいる前でのLIVE。スライドがあるとやりやすいと気づいた。コメントを拾いながら話すのは難しいかな?と思ったが、コメントをうまく拾えないかも…と事前に伝えていたことにより安心して配信できた。なにより、視聴者がいるのは嬉しかった。

3回やってみて気づいたこと。FBライブ楽しい!もっとやりたい!

わたしって話すの好きなんだな。オンラインで話すのは苦手かな?と思ったけれどもスライドがあると何を話そうとしていたか?迷子にならない。

3回やってみて、自分の新たな魅力に気づいた朝だった。

★生きるアート・マリリンの生態★

魅力覚醒講座8期生、現16期生。地球での活動限界が短い。養われて生きています。愛し愛されたい貴族タイプ

★アメブロ★今すぐ溺愛彼氏が欲しい方はこちら

大富豪の妻【仮】→https://ameblo.jp/release2020/

★インスタ★アートな世界に耽溺したい方はこちら

https://www.instagram.com/artmari2022/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?