見出し画像

15年経って気付いた旦那の愛

やほみ!19期のさいはて刺繍芸人フリーダだよん。

・・・・・・・・・・・・・

講座に入って、どういうことが変わったか?と聞かれることが多いんやけど

・なりたい自分になれた
・心から自分は自分でいいと思えるようになった
・自分のことがさらに好きになった
・自分の尊さに気付き、大切にできるようになった

という自分、自分!って感じだけでなく
(😂もともとそういうふうになりたい!!がずっと根底にあったので、つい、そんな感想述べるんだが)

他にもあるのよ!!
じわじわと気付くことが!😂


勝手に傷ついたり、腹立ててるだけですと?

ありのままの自分が尊い、愛せる

ができるようになると
(腑に落ちると)

そんな自分は愛されているに決まっている、というか😂

他人が、何をどう言ってきたとしても、愛されているからやんな〜!の、そんな前提の捉えかたができるようになってきてん。

全て自分の受け取り方次第やねん

すべては、愛から?!


例えばやねんけど

わしと旦那の場合いくで。↓

(あさぎさんの講座に入るとパートナーシップ改善した人多い理由が分かったんやけど)

わしは、食にあまり興味がないのよ。

興味関心が、刺繍のことにいってしまってる状態が1日の中で、多いから

旦那が休みの日に

ご飯どうする?
ご飯何食べる?

と、聞かれるのが、まじでウザかった!😂

それに、買い物に行ったときは、服好きのわしは、服のことが、頭の中に占めているから

何食べる?
→決めてくれよ!

やってん!

(えっ、最低😂?)
(旦那の質問をどんな受け取り方してたん!とか、今なら思うねんけど)

と、いうか、なんで、いつも、わしに決めさせるん!
なんでもええんやけど!!!!!

って思っててん!

思ってたけど、言わんかってん!

で、なんか、いつも歯切れの悪い返答してた。

あ〜、ウーン
んー?んー?麺かな?
(まじで何でもいい)
(あなたの好きなものでいい)

ほんだら、旦那のほうは、

ちょっとイラつくのか、

えぇ?いつもそれやな!

みたいな感じで、若干キレてます風の空気出してくるんよ。

そのやり取り、15年ぐらいしてました😇

でも,それについて、深く考えることはなかった。

ちょっと感じが悪くなるっていうのは分かってたんやけど、あえてスルーしてたというか、改善するつもりありませんけど?というか😂

で、この講座では、パートナーシップ改善できるんや〜

そうかそうか、自分やったら、どこらへんで、いざこざなるんやっけな〜ウーン?と考えてみた。

あ!ご飯のやり取りや!!

と、思ってはじめて

そこについて受け取りエラーしてたことに気付いたの!!!
(遅!)

旦那の言い分↓

(大好きな嫁が←😂)いつも、ご飯に興味がなく同じものを食べているから、せめて、自分がいるときは、好きなもの用意してあげよう、外に食べに行くときは、好きなものを食べに行こう

だったんよ!!

(えっ、そりゃそうやろ?とか思う?)

いや、わしは、なんやねんいつも、こっちに委ねてきてからに!ふんっ!とか思ってた!

で、あさぎさんの口癖で

今日一日、どこで誰と何をしたいか、自分に問うようにして、それに従い幸福度をあげる

ようなことを言っていて

そうかそうか、ん?まてまて?
食に興味ないとか言うてるけど〜、わし、今日、サイゼのディアボラ風チキン食べたいぞ?

もしかして、ご飯何でもいいことにして、心の声を、ずーーーっと、シャットダウンしてた?

自分から、尊い自分をおざなりにしてた?

ってことにも、気付いてん!

そりゃ、このエピソードは、くだらんかもしれん!

でもさ〜

それ、やるようにしたら、今、自分は何を食べたいのか?が、答えられるようになってたんよ!!!

講座受け始めて、数ヶ月たったころ、旦那が、

今日何食べるー?

(キタキタ!)

わしは、サイゼのディアボラ風チキンが,2つ食べたいですっっっ!キリっっっ!ご飯は、いいので、チキンを2つ食べたいですっ!キリッ!

おお!そうかそうか、ほな、サイゼいくでぇ〜!!

なのよ!

何このスムーズさ!

アリオに行ったときには

今日は、餃子とチャーハンが食べたいですっ!キリっ!着いたら先に、食べたいですっ!!!

おお!分かった!そのほうがあとで、ゆっくり見れるヨナ!分かった!

なのよ!!!

何このスムーズさ!

まぁ、これは、我が家の場合やねんけど、

(書いてて、くだらなさに多少半笑い)

15年間のちょいキレ空気がなくなった😂

なかなかの変化じゃないか?

心なしか、旦那は、さらに優しくなった気する。

なんかちょっと嬉しそう、というのかな?😂

叶えてあげるよ、の感じやねん!!

まだまだ、発見の余地あり、ヨナ?

もしかして、死ぬまで、委ね合いするところだった?!わらわら

みんなも、何か思い当たることある??

コレって受け取りエラー??
自分を愛されている前提で考えると、私を想って言ってくれてることなん?!

ってこと、もしかしてあるかもしれない〜

ちょっと振り返ってみて〜〜

そんな人生のヒントをくれるあさぎさんの,ちゃん卒ライブは、ここから↓講座を受けてなくても、無料で聞けるのは、現在ココだけ!↓

「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが2020年4月に立ち上げた「ちゃん卒グループ」。
小田桐あさぎさんの著書「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の読者コミュニティ。
仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに毎日21時から、30分間Facebookでライブ配信を行なっています!
現在メンバーは2.2万人を超えており、参加者の97%は女性。
小田桐あさぎさんと同じく、「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことでビジネスやパートナーシップが好転した方も少なくありません。
同じ志を持つ仲間と出会ったり、仕事や恋愛で成果を出したり…
ちゃん卒グループは、そんな「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。
誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です。

https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?