見出し画像

他人の無知を悪認定してた話

こんにちは😃
魅力覚醒講座16期OGのらーずだよ✨

17期、18期にもゆるゆる参加中😆✨

らーずはこんな人
🌠青髪がトレードマークの大魔王😈
🌠音楽依存症で聴覚過敏のアーティスト🤣
🌠掃除、人付き合い、金銭管理、労働が苦手😩
🌠とにかくワガママな王様&子供タイプ🤪

今日は、魅力覚醒講座のキモである

【親ワーク】

のセミナーと

自分の両親に対して
満たされなかったこと

講座生同士でリフレームし合う
シェアタイムがあったよ💕

シェアタイムでは、
18期生の1人から
共働きの両親と
お兄さんと妹さんの家庭で
厳しく育てられたエピソード

飛び出してきた😱

今回、私はOGとして
聞き役に徹していたが

「いつから厳しくされたの?🥺」
と質問してみると

「小学3年生の頃に
体調を崩したら
お父さんに
"迷惑かけるな‼️"と怒られた😭」

とのこと😱

3兄妹を育て上げるために
いつでも健康でいようと
父さんは頑張ってたのね🥺

「あの頃は父さんに
甘えたかったけど、
今では悲しみ感じないくらい
全然好きじゃない😭」

と18期生が言うと

私を含めたOGメンバーは
「イヤだイヤだと言うけど
本当は好きなんじゃない??
好き&嫌いの反対は無関心だよ💕」

となだめてあげた🤗

他のOGメンバーからは
「父さんがキレ気味で
母さんが控えめだった
という話を聞くと
パートナーシップに
問題があったんじゃないの??」

という指摘も😱

その視点
思いつかなかったわ😂

さらに、セミナーでは
子供の頃から根がワガママで
人の言うこと聞けない私にとっての
最大のパワーワード
あさぎさんから出てきた😱

両親は自分と初めて出会う【他人】

初めて会うから
家事しながら働きながらの
子育ては初めてで
【素人】当然

子供だった私に対して
両親がキレたり
引っ叩いたりしたのは

純粋な悪意ではなく
【無知】から来てたのか・・・🥺

私、今まで
「相手はそんなに無知ではなく
良かれ悪かれ自分より賢いし
記憶力も良い」
「私が何回も同じこと言うと
相手にしつこいと思われる」
という前提

相手とコミュニケーションを
とりがちだった🥶

アホだわ😂

相手も私と同じ人間だし
知らないことだらけで
重要なことほどすぐ忘れる
🥺

「相手は自分より記憶力ある」
「相手にしつこいと思われる」
と思ってしまうのは
私の【認識エラー】だった😱

勝手に
他人の無知を
【悪認定】してた
のだ😂

これを機に悔い改めて
自分&他人に対しても
善悪・優劣付けず
フラットに接してあげよう
🙇‍♀️💕

欲望全開合宿 in 那須

「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが2020年4月に立ち上げた「ちゃん卒グループ」。

小田桐あさぎさんの著書「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の読者コミュニティ。

仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに毎日21時から、30分間Facebookでライブ配信を行なっています!
現在メンバーは1.1万人を超えており、参加者の97%は女性。
小田桐あさぎさんと同じく、「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことでビジネスやパートナーシップが好転した方も少なくありません。
同じ志を持つ仲間と出会ったり、仕事や恋愛で成果を出したり…
ちゃん卒グループは、そんな「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。
誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です。
https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link

⬇️らーずが書いたちゃん卒note一覧⬇️

⬇️らーずのインスタ⬇️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?