見出し画像

ちゃん卒への道って険しくない? いや、とってもゆるい

どうも〜 
魅力覚醒講座15期のけむりだよ

けむりは現在、海外カナダに住んでいる、
3歳の娘と夫と3人暮らし、
訪問介護の仕事をしている ヒトです。


今日は、ちゃん卒への道のりということで、

私が何をすることをやめていったかをお伝えします。


もともと、真面目人間検定があったら、第1級は持っているなというくらいの、

真面目が服を着て歩いているような、「ちゃんとしなきゃ」というマインドの人間だったので、

講座を受け始めてから、「ちゃんとするからの卒業」というのに

まず、驚き!!!!


え!なにそれ!

ちゃんとしなくていいの?

ちゃんとしなきゃだめじゃないの?


長年、日本でちゃんとしなきゃ教育を長年受け続けた私には驚きの連続!


まず、家事でちゃんとしていた私は、、、、

◆掃除機がけ:自分の髪の毛などが気になり、毎日のように掃除機をかけていた

◆ご飯作り:毎日料理をする

◆片付け:ご飯を食べ終わったら、シンクに下げて、できるだけ早めに洗う

◆洗濯:週に1回 (これは結構てきとうですね汗)


というなんとちゃんとしてるさったらない!!!!w


それが、、、、、
ちゃん卒マインドを取り入れたあとは、、、

◆掃除機は週1日だけ、または気になった時だけで、毎日かけなくていい。

◆ご飯は毎日作らなくていい。食べたいものだけ作ればいいし、買えばいい。
料理が得意な友人にお願いをして、おかずをたくさん作ってもらった。

◆食器の片付けは、3人分とはいえど、結構なお皿の量なので、どうにかしたい。
でも、紙皿は使いたくないけど、お皿を使って食べたい。
夫も皿を洗うことが苦手そうだったので、相談をして、食器洗浄機を購入した。

◆洗濯は10日に1日をやってみたが、仕事の服はあまりたくさん持っていなかったり、衛生上のこともあるので、週に1回にしている。
乾燥機に入れてはいけないものは干すけれど、その他は、全て乾燥機に入れる。

これでもまだやっている方だとおもうのですが、、、
ちゃん卒の先輩はもっともっと色々手放しているようです。


毎日の食器を洗うことがなくなったので、
その時間を自分の好きなことをする時間に充てることができている。
今のところは、だらだらしたり、娘と遊んだり、携帯見たりしているが、
もっともっと好きなことをする時間にできたらいいなと思っている。


ちゃん卒、一緒にやってみませんかー?

写真は私の住んでいるカナダの風景です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?