見出し画像

息子の一番食べたい!を叶えてみたら、、これ小ちゃい私の願いだった!!

魅力覚醒講座15期ふっきーです。
魅力覚醒講座16期にもゆるゆるOG参加中。
そんな
8歳5歳1歳育児中の地方在住主婦が
小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座と
アサギストのことを
つらつらと書いてます。

 

娘の病気に付き合ってくれた兄達ケーキ屋さんへ。
そこで8歳息子がモンブランを欲しがった。

 
子育てをしていると、
自分が過去に言われた言葉をが
良くも悪くも急に降ってくることがある。
    
 
今回もそう。

「1番高いのはだめよ。
 300円くらいのにしようね。」

ケーキ屋さんで何度か言われてきた
母の言葉が降ってきた。
 

今、息子はケーキ屋さんにて
1番高いモンブランを欲しがっている。
 
 
こういう時、
今までの私はいつかの母と同じく

「〇〇円までにしよう。
 1番高いモンブランはやめとこ。」

て言っていた。

だけどこれは
息子に1番欲しいケーキは
諦めてもらう、と言う事

1番欲しいわけでは無いケーキを
食べると言う事。
 
200円の違い。
大人の200円って大した違いじゃないのに。
 

今日はショーケースに飾ってある中では
一番高い、
【国産和栗のモンブラン】を買うことにした。


すんごく美味しそうだった。
何より長男の《一番食べたい✨✨》
を叶えたい。
 
 
結果、、、
 
最高の笑顔でモンブランをほおばる長男8歳。
最近はカメラを向けても
写真を撮らせてくれないことも多かった。
 
 
それが、最高の笑顔で
大きな口を開けているところを撮ってほしい、
と言ってる。
 
 
私は本当は
こういうことがやりたかった。

私や家族のちょっとした願いごとを
ガンガン叶えていきたかったのだ。
 

ショーケースで見た
【他のより200円高いモンブラン】が
 
プライスレスの
【息子の最高の笑顔】に変わった瞬間だった。
 
  
そしてそして、

ずっと小さかった頃、
母にすら言わなかったけれど


本当は
フルーツと生クリームがたっぷり乗って
桃の器に入っていた
その中で一番高いケーキが食べたかった
いつかの小さな私の願いまでもが
叶ったような気がした。
 
 
きっとこういう
小さな小さな出来事が
きっと日常を少しずつ変えていくのだ。

また家族の、自分の願いを叶えよう。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次男が生まれてから
「ママ、ぼくのこときらい?」
って言ってた8歳長男が、
今では可愛くてたまらなくなったのは
おうち性教育のおかげ。

小さな頃からの命の教育、汎用です!!

↓ 今なら無料体験会受付中〜↓
https://system.faymermail.com/forms/3859

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?