見出し画像

〇〇を学べる、だけじゃなくて

やほみ!19期のさいはて刺繍芸人フリーダだよん。

・・・・・・・・・・・・・・・

あさぎさんの講座では、日々の感情や価値観により、5つのタイプに分けられる話をしてくれるんやけど

この5つ

ほうほう、そうなんやぁ〜って聞きながら

ふと、友達との会話を思い出した

兄妹がいて、2人とも塾に通っている

兄は、好きで通っている

妹のほうは、どうしても嫌らしい

苦手教科を少しでもフォローできたら、とのことで
通わせていたが

楽しがって通う兄と、苦痛を感じる妹の話。

もしや!

子どもの塾選びにも、タイプ別が効く?!

王様タイプ
→とにかく褒めてくれる塾?

子供タイプ
→ゲーム感覚で楽しく進められる塾?

貴族タイプ
→先生選びがなにより大事?

社長タイプ
→何をすれば評価されるかが明確な塾?

学者タイプ
→知識欲が満たされて、勉強手順を順序だてて伝えてくれる塾?


まあ、ほんまに、そんな塾あるか知らんけど😂

自分が子どもに何かを習わせる時とか
進路に迷ったときとか

ただ〇〇が学べる、ということだけじゃなくて

環境ってめっちゃ大事やなって思いましたで✌️


そんな人生のヒントをくれるあさぎさんのちゃん卒ライブは、こちらから!

講座を聞いていなくても、無料で聞けるのは現在ココだけ!↓

「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが2020年4月に立ち上げた「ちゃん卒グループ」。
小田桐あさぎさんの著書「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の読者コミュニティ。
仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに毎日21時から、30分間Facebookでライブ配信を行なっています!
現在メンバーは2.2万人を超えており、参加者の97%は女性。
小田桐あさぎさんと同じく、「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことでビジネスやパートナーシップが好転した方も少なくありません。
同じ志を持つ仲間と出会ったり、仕事や恋愛で成果を出したり…
ちゃん卒グループは、そんな「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。
誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です。

https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?