見出し画像

こんにちは❣️
魅力覚醒講座15期生、16期にOG参加しているマハロです😊

マハロはこんな人

🌟勤続20年以上会社員
🌟20代の時8年付き合った元彼とバツイチ後再会し、事実婚8年目
🌟料理は好きじゃないけど、整理整頓は大好き パズルのように家具の置き場所を考えてインテリア整えるのも好き💕
🌟学ぶことが大好きな学者タイプ✏️


「やらなくていいことをやめていく」で挑戦した洗濯の手放しについて、少しずつ手放していったことを前回紹介させて頂きました。


今回は実家に帰省した時の、食器洗いについて🤩

実家は8人の大家族だったので、食洗機のない時代から、食器乾燥機は導入されていました。
私がまだ小学生の頃、食後の食器洗いは私の仕事で、8人分の食器🍽
しかも大皿ではなく、それぞれに盛り付けられていたので食器の数は半端なく、大きな食器乾燥機2台分のお皿がありました😫

この食器洗いのお手伝いも逃げれるだけ逃げていた子供時代でした。

大家族も人数が減り今や2人ですが、キッチンをリフォームした際に食洗機を導入したので、食器乾燥機はさようなら👋


せっかく食洗機を導入したのに、もともと整理整頓が大の苦手な母

食器を洗うよりも食洗器に綺麗に並べるということの方がストレスだと
全く食洗器を使ってもらえませんでした😱

宝の持ち腐れ😩


「大丈夫!私が洗うから置いておいて~」
実家に帰省するたびに、お手伝いをしなければと思い込んでいた私は、
そう言われながらも「洗わない」という選択肢はとることができず、
かといってずっと
使っていない食洗器はそれ自体キレイなんだろうか!?と思い

もう家を出た身
母のやり方に従った方がいいのでは?
手でお皿を洗っていました😅


ただ、私が帰省するタイミングというのはそれぞれ巣立った家族が集うときなので、お皿の数は以前のように増えます。


洗濯はやるのは当たり前で手放す必要があるなんて考えもしていなかった私😂を思い出し、

まずは洗濯すると同じように
お皿を洗う一連の流れ
①集める②洗う③乾かす④しまうに細分化💡

お皿洗いと言っても

♢集める:シンクに洗い物を集める。⑴鍋類や作るとき使ったキッチンツール⑵食器類(3)テーブルを拭く
♢洗う:⑴食器類⑵フライパン🍳などの大きいもの
♢乾かす:⑴籠に入れる⑵拭く
♢しまう


こんなに沢山の工程をやっているんだよ‼️
と母に説明😎

前から母はこの拭くという工程は自然乾燥を待って端折っているときはあったようですが

何度説明しても
手で洗った方が早い💦
入れ方がわからない💦

これで結局、手で洗うばかりでした😅

今回こそは‼️と

「ねえねえ、また食洗機使ってみない?」


私は整理整頓は得意なので
食洗機に食器を綺麗に入れるのは朝飯前
いかに綺麗に入れるかとか腕が鳴ります🤣

とりあえず一回綺麗にしてから私が収納するから
私が実家にいる間だけでも、食洗機使おうよ!
と提案し、食洗機用クリーン洗剤を買ってきて食洗機を洗う。

食洗機を洗う洗剤を含め食洗機関連の洗剤を買ってくることは、私には若干めんどくさいことだったけれど💦
この後の【楽】を考えたらめんどくさくてもやった方がいいこと✨として頑張りました‼️


晴れてピカピカになった食洗器に
何とか言いくるめて食器を投入
🥰
母は不安げに見ているけれど
食洗器に我ながら美しく収納して
後はスイッチオン🔅

これでお皿洗いが4工程から
集める→収納
で終わり。

翌朝、感想を聞いてみた👂

食器が一皮むけたみたいにピカピカ💡
やっぱりいいかも‼️


あんなに嫌がっていたのに、
凄い受入れ力😍✨



食洗機を使い始めたら食後の時間がゆっくりと流れだしました🥰🥰🥰


私がいなくなった後、母がどうするかは分かりませんが
とりあえず食洗機の楽さを伝えられて良かった✨


口で何度言っても伝わらなかったけれど
やってみたらその良さが伝わりました💕


まずはやってみることが何よりも大切なんだと改めて思った出来事でした‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?