見出し画像

億女の入浴ルール

こんばんは。
魅力覚醒講座17期のこころんです。

【こころんって?】
・闇堕ち元看護師から魅力覚醒講座で奇跡の復活
詳しくは
・神旦那に溺愛されている3人子育て中のズボラママ
・元々は学級委員やっちゃう真面目タイプ
・真面目の皮を被っていただけと気づく←いまここ

上のプロフィールにも書いていますが、
自分は真面目だと思い込んでいたタイプで

ちゃんとしなきゃの沼にはまっていた人です。
(まだまだハマってる)

さて本題。

あなたは毎日お風呂に入っていますか?


私は毎日入っています。
っていうか、毎日入るものだと思っていました。

そんな常識を覆す話題がこれ↓

週一サウナ…??

話を聞くとあさぎさんはもともと週一どころか
お風呂は月1…

ど、どゆこと??

臭くないの?
ベタベタしないの?
灼熱の国ドバイに住んでいるのに??
何か高級でスペシャルな方法を取り入れてるの?

その辺の疑問はすべてちゃん卒ライブで語ってくれています。


お風呂は週一でOKの話は19:36~

そんなこと言ったって

私はもう加齢臭もするし、
2日もお風呂に入らなかったら、
そりゃベタベタのギトギト。

あさぎさん曰く、
毎日お風呂に入ってシャンプーだのボディソープだので洗っているのは
日本人くらいだそう。
しかもそんな生活になったのは平成から。

まじか!?


確かに朝シャンが流行ったのは平成な気がする。
実家の洗面台がシャワーヘッドになったのを覚えてる…

いつのまにか当たり前になってた毎日お風呂だけど、
もしやこれって当たり前じゃないのかも??

でも、実際ギトギトベトベトするし…

そこもあさぎさんはしっかり解説!


あさぎさんもいきなりお風呂を月1にしたのではなく、
2日に1回とか、
シャンプーを使わずお湯だけで髪を洗うとか
徐々に変化してきて今の月1お風呂を体得。

毎日お風呂生活が染み付いた私たちは、
界面活性剤やら刺激の強い洗浄力で、
人間本来のもつ自浄作用をこわしていた恐れがあるとのこと。

なるほど〜とこれは納得。
(実はうちの神旦那さんは湯シャン実践中)

ちょうど涼しくなってきたし、乾燥の季節がやってくるので、私も湯シャンからチャレンジしてみようかと思っています。

お風呂が月1だとこれから恐れられているガス代高騰にも効果的✨
なんといっても時間の節約になる!!

しかも実際にあさぎさんにお会いした人は
あさぎさんはいい香りがしたとのこと…
(どんな匂い??めちゃ気になる!)

そんな学びの多いちゃん卒ライブ
毎週月曜日はあさぎさんのお悩み相談✨
視聴はこちらから↓↓

【ちゃん卒LIVEとは?】
「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、
小田桐あさぎさんが2020年4月に立ち上げた
「ちゃん卒グループ」。
小田桐あさぎさんの著書
「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の
読者コミュニティ。
仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに
毎日21時から30分間
Facebookでライブ配信を行なっています!
現在メンバーは9000人を超えており、
参加者の97%は女性。
小田桐あさぎさんと同じく、
「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことで
ビジネスやパートナーシップが
好転した方も少なくありません。
同じ志を持つ仲間と出会ったり、
仕事や恋愛で成果を出したり…
ちゃん卒グループは、
そんな「ちゃんとを手放して
自分らしく生きている女性」
が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。
誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」
ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?