見出し画像

しいて言えば、こんな人は向いてないかも?なぜなら、、、

やほみ!19期のさいはて刺繍芸人フリーダだよん。

・・・・・・・・・・・・・・・

わしが、魅力覚醒講座に入って、すぐのことなんだが

まあ、この講座は、マインド講座だから、価値観自体が変わってしまったら

今、仲いい人と仲良くなくなってしまうのではないか?

と、ふと不安がよぎったことがあるねん。

わしは、人間関係には、悩んでませんよ〜って状態やったから!

ちがうちがう


変わる覚悟を決めるとは、

今までの、『普通』『これぐらい』という概念?思い込み?が変わるよ、ってことやねん。

・海外旅行は夢のまた夢
・家賃はせいぜい10万以下に
・仕事はズル休みしてはいけない
・これぐらいみんなやっている
・母たるもの子どもにこれぐらいしてあげなくては

という、いままでの日常で生きてきた、一般的とされる思い込みは、変わっていくよ、の、意味やねん。

だから、その一般的とされるラインから、絶対に、はずれたくない!
今のままが絶対いい!今が最高である!いう人は、この講座向いてないのかもしれん!

(向いてなかったら、事前に知りたいやん?)

わしは、初期こそ、講座をガチりたい気持ちは、あるんやけど、何となく、ガチったら、今いる家族、友達と感覚が合わなくなってしまうのか?と、踏み切れないところがあってん。


誰か〜🥹ってな

極端ではあるが、あさぎさんは、1億使うとか、正直すぐやん?即消えるやん?って感覚らしいんだが

旦那さんや友達も、そうか?と言われたら、絶対違うし、むしろ1億すぐやん!という人とかいなくて、価値観同じ人としかいれないなら、孤独やん?そもそも価値観って、みんな違うぞ?と、言っていて

まぁ、確かにな。
自分の価値観が変わったところで、最初から、家族や友達と一緒ってことありえなくないか?

価値観が合う、合わないは、あるかもしれないが、一緒じゃないとダメとかは、ないもんな〜。

で、講座が終わった今、

というかむしろ、逆で、相手の良さがめちゃくちゃ分かるようになったし、信じられるようになった、という、、、

心配無用やったな、とか思うねんけど。

すぐに休みの予定をやたら聞いてくる旦那に、急かされる感じが、ちょっとな〜と思ってたが、実はそれは、誰よりも優先して行きたいところに連れて行ってくれる優しさだったと気付いたり、

すぐぐずぐずと、休みがちな長女を弱いモノ扱いしていたが、休む日を自ら決める勇気とか、限界まで我慢しない生き様とか

ゲーマーで、5分ともゲーム時間を無駄にしない次女の集中力、宿題はやりたいゲームをしてから、サッと終わらせ、100点取ったり、表彰されたり、力の入れどころを理解している感じとか

一方的に、なんやこいつ?って、思わなくなって😂

(今までは、何やねん?思っていた)

物事の見方が、変わった。

何事も、表裏一体というか

無理やりポジティブにも考えないし、あえてネガティヴにとらえることもないヨナ

という、一歩ひいて考える力がついた。

講座とか、勉強とか、まあ、仕事も、そうやけど

それが、自分に合っているか?って

やってみな分からんとは思う。

分からんのやけど、

今の生き方に大満足していたり、変わりたくない、このままでいたいなら、魅力覚醒講座は、イランのちゃうかな?って印象や!

なぜなら

↑価値観変わってしまうもんね!

で、活用しないって、なったら、まじの無駄違いやん?

講座を投資とするか浪費とするか
自分で決める!

いやいや、浪費は、もったいないヨナ


そんなマインド講座を開催しているあさぎさんのちゃん卒は、こちら!

講座を受けてなくても、無料で聞けるのは、現在ココだけ!↓

「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが2020年4月に立ち上げた「ちゃん卒グループ」。
小田桐あさぎさんの著書「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の読者コミュニティ。
仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに毎日21時から、30分間Facebookでライブ配信を行なっています!
現在メンバーは2.2万人を超えており、参加者の97%は女性。
小田桐あさぎさんと同じく、「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことでビジネスやパートナーシップが好転した方も少なくありません。
同じ志を持つ仲間と出会ったり、仕事や恋愛で成果を出したり…
ちゃん卒グループは、そんな「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。
誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です。

https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?