見出し画像

嫉妬心って実はすごいパワーがある話✨

こんばんは✨いつもご覧いただきありがとうございます♡

私は長年、嫉妬や羨望まみれで、いつも他人と自分を比較して自ら病みに行っていたふぅたです!嫉妬という気持ちは悪だと思っていたし、
相当苦しかったですねー💦
それが今では・・・・

嫉妬する自分も大丈夫!と思えるようになったし、なんなら
「嫉妬したい!!!!!✨」
「だれか、私のジェラシーを掻き立ててくれるヤツはいないかー!?✨」と嫉妬心に対して喜々としています🌈✨だって、嫉妬できたらいいことがあるから・・・。

なぜこんな風に変われたかというと、、、、
嫉妬の捉え方を180度変えられる秘密を知ったから」です✨

物事は表裏一体というのは、みなさんご存知だと思います。
表側を捉えるか、裏側を捉えるか。
私は自己中で気分屋でドタキャンする人です。
捉え方を変えると・・・
→私は自分の気持ちに素直で敏感で、予定を調整する能力がある人。

では、本題の嫉妬心とは何か。。。


実は嫉妬心は、「インスピレーション」になるんです✨!

この事実を知ったとき、目ん玉ひんむきました!概念がぶっこわれました。

※ここで言う嫉妬心というのは、恋人に対する嫉妬心やヤキモチとは少し違って、自分の好きなことや夢を先立ってやっている人に対する嫉妬心です。
例えば、SNSを見ていて、こんな風に思ったことはないですか??

「この人これで稼いでいるの?ずる。いいな~」とか
「この人のアイデア、めっちゃいい、面白い。ムウ・・・」とか
「私の絵の方がいいのに、なんでこの人の絵こんなに人気なの。ムウ・・・」
「私の方がもっといいもの作れるしぃ!ムウ・・・」とか。

コレ全部私の嫉妬なのですが(笑)ほんとお恥ずかしいです(笑)
昔の私だったら全部「いいなあ」「この人だから上手く行ってる。私にはどうせ無理」「私なんて」と病んでいました。

でも今は、上記の嫉妬心は全部インスピレーションということで、
「じゃあ私もやってみたらいいのか✨」とシンプルに自分のものにしに行っています。

身近に似顔絵屋さんをしている人がいるから、遠慮してできなかったし、売れるわけないと持っていた。すごいなぁと思いながら。

嫉妬と捉えるか、インスピレーションと捉えるか。
他人事とスルーするのか、自分事と吸収してみるのか。

SNSを見ていて嫉妬する相手って、結構自分と、職種や好みライフスタイルが似ている人が多いはず。だから、成功するヒントだ✨と思って参考にしていけばいいのです💛✨

この「嫉妬の反対はインスピレーション」という衝撃的なお話は、
実は私の気づきではなく、小田桐あさぎさんのライブを見て知ったのです、
本当に衝撃すぎて、嫉妬心に悩んでいる人の希望になると思ったので、まとめてみました✨
小田桐あさぎさんからは、生きやすくなるヒントを沢山もらっています✨
3月25日から無料のオンラインセミナーを開催するようなので、刺激やアイデアが欲しい方は是非ご覧ください♪
詳細は下記URLをクリック💛

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
#PR

小田桐あさぎ”欲望を全て叶える方法”3days無料セミナー

3/25,26,27

無料参加登録はこちら

https://ameblo.jp/asagiblog/entry-12843439987.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?