ゲーム攻略は人生攻略

私は、30代後半のゲーム大好き男です。

小学校の頃から両親がゲームをやっており、自然とゲームをやっていました。

ゲームというと遊びで娯楽、子供にとって勉強の邪魔になると思われている事が多いと思います。

しかし、私は社会人になって思うのがゲームに慣れ親しんだ私はどうやら周りの人に比べて新しい事を器用にこなす傾向があるみたいです。

これはゲームだけでなく、趣味や仕事においても十分役に立っていると感じており、その理由を今回記事にしたいと思います。

<人生の全ての事にはルールがあり抜け道がある>

全てのゲームには目的があります。

 ・RPG = ボスを倒す

 ・格ゲー = 先に相手のHPを0にする

 ・テトリス = ブロックの出現領域までブロックを積まない状態を維持する

 ・桃鉄 = 資産を最大化する

そしてゲームには必ずルールが存在し、そのルールの中でいかにゴールを達成するかがゲームの醍醐味です。

そしてゴールとルールがある以上効率よくクリアする為には「コツ」のようなものが必ず存在します。

 ・RPG ⇨ レベルを上げる

 ・格ゲー ⇨ ハメ、めくり

 ・テトリス ⇨ テトリスを狙うなら4マス棒を最後に使用

 ・桃鉄 ⇨ 進行形カードの取得、収益物件の場所の把握、ビンボー神対策

全てのジャンルのゲームに精通しているわけではないですが、ゲームを長年やっている私は目的(ゴール)と与えられた条件(ルール)の中ではどのようにするのが最も結果を出しやすいかを見つけるという能力に秀でているのだと思います。

このような考え方ができるようになると例えば仕事もゲームだと捉える事ができます。

<民間企業での仕事というゲーム>

目的:利益を最大化する事

条件:予算、人員、取引条件、法律の縛りなど

このように会社によって変わる部分もありますが、法律を守って金銭的、時間的条件を加味した上でどのように行動するのが一番目的を達成させる事ができるかというゲームになります。

このようにゲームというのは人生を豊かにする知性を育むものだと思います。

ただし、私の思う知性を育むゲームというのは以下の条件に当てはまるものを指します。

 ・運の要素が限りなく低い事

 ・平等である事

 ・目標を達成した時に達成感が得られるもの

これらの条件が当てはまらないのが最近主流のソーシャルゲームです。

課金した方が強いキャラが手に入るから強いキャラを手に入れたら何も考えなくても勝ててしまう。こうなると強いキャラを手に入れる運ゲーになってしまいます。無課金だとしても手に入るのが人によって変わるため平等な条件ではありません。

ソーシャルゲームは達成感を味わうゲームではなく、射幸心を味わうゲームだと思っています。

<最後に>

今回はゲームをやる事で目標の達成のロジックが組みやすくなるというお話で仕事を例にしましたが、これは個人資産を作っていく資本主義のゲームや普段の生活の知恵みたいな様々な事に応用できます。

まだまだ未来ある若い子達が思いっきりゲームをできる為にゲームの良さを語ってみました。

もちろん学校の勉強も大切だよ(笑)

#ゲームで学んだこと

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?