20200407

なんでもないことかもやけど思いつくままに書きつけていこうと試みる。箇条書きでも良い気がする。

起きてから朝ごはんとしていつもの果物、金柑(高知の母が庭で採れたのを送ってくれたやつ)、いちご、文旦、これらも高知の、それからバナナと、あと納豆(黒酢を入れるのが好き)。それから『スカーレット』の20-21週目、止まってたのを少し見る。

コーヒー豆を買いに、ライトアップコーヒーへ。
メイクは、to/oneのペタルアイシャドウのピンクとTHREEのアイシャドウパレットのブラウンを混ぜて、囲み目にする。『Beauty The Bible』でイガリシノブがやってたやつを見よう見まねで応用して。下まぶたが濃くなりすぎて指でぼかす。濃度調整がむずかしい。カラーマスカラで抜け感を作るのがポイントらしいから、一昨年の11月に吉祥寺のパルコで買ったものの使う機会を失っていたRMKのWカラーマスカラのヴァイオレットのほうを塗る。なかなかしっかりまつげにくっつくから、ポイントメイク用のリムーバーがないと、なかなか落ちにくいから買いたい。けど明日から伊勢丹も休み。
メイクしながら、小鼻の黒ずんだポツポツがなくなってると気づいた。年明けから使いはじめたThe OrdinaryのAHA 30%+BHA 2%のピーリングのおかげでは。すご。
ベースメイク、下地のUV対策はヴェリマのやつで、2月からはいわゆるファンデーションはやめて、NIODのPhotography Fluid, Opacity 12%(不透明度12%の流動体としての写真、みたいな?)に切り替えてたけど、Tゾーンだけ前使ってたSHIGETAのUVスキンパーフェクションBBクリーム(ライトベージュ)を少し加える。目の下は変わらずTHREEのコンシーラー2種/色づかい。
届いたばかりのriheiくんのバンビスカートと、冬にYOOXで買ったDamir Doma×LOTTOのパーカー。

歩きながらオカダと電話で話す。ターさんは歩いて出勤したらしい。途中で、ハルちゃんが遊びにきた、とオカダが言う。ハルちゃんが進学した中学校はまだやってないらしい。
欧米から出てきた「Social distancing」を「社会的距離」と訳して公に発した小池百合子は、言葉を繰って、人々の安全を確保するために行政を司るという都知事の仕事に向いてないと思う。公共の意識、社会への意識をどう考えるか? その距離感をどう掴むか? 隣人が、初めて会った人が、自分を害する存在になり得るという前提で生きてきた身として、常に考えてきたから、形骸化した言葉にとても苛立った。それやったら2m距離を取って待ちましょうって愚直に言ったほうがえいやろ、という話もする。ハグとかキスが日常的じゃない日本の文化圏で、COVID-19の感染抑制の意識とともに、どう他人との距離を意識するよう、政治の、公の言葉として呼びかけるのか。どういう人々がこの都市空間で生きているのか、その人々がどう共存する可能性を探ろうとしているのか、という意識に欠けた言葉づかいをする人だと思う。というのは、都知事選の前から変わらない。踊らされてたまるか。
「自粛」って言葉に踊らされたくないという話もする。改めて調べると、粛とは「つつしむ」「おごそか」「ただす」「いましめる」「厳しくする」みたいな意味があると確認し、やっぱり自主的に粛とするのっておかしくない? と思った。「静まり返っている」という意味もあるから、それを自主的に選択するならわかるけど。「感染を広げないのが最重要課題」みたいな、相談もされずにいきなりそんな正義の価値観を押し付けられても困る。

ライトアップにはMさんがいた。Mさんのコーヒーの話は楽しいけど、最近あんまり聞いてなかった。
出たばっかりのエチオピアのハルスケ、ホンジュラスのレセパ農園のSOFT、ベトナムのローラン&ジョシュの農園の豆のナチュラル精製のほう、それからアイスカフェラテ。タンブラーは使えず、プラカップだけに。COVID-19感染対策。

ちょっと前から、たぶんアメリカの人の、とにかく英語圏の人の、イギリス英語ではない人の、スーパーで買い物してからのウイルス対策としての買ってきたものの拭き取りなどのチュートリアル動画をSNSでシェアしてる人らが増えてきた気がする。けど、一般市民がそういう自己努力をする前に、生活のライフラインとしてのスーパーとか、業界団体と国の行政(厚労省とか経産省?)が連携取るなりして、品出しの際にはじゅうぶんに対策はしてますとか、そういうのがまずやるべきことなんやないろうかと思う。いや、でもそしたらバイトとかでやりゆう品出しの店員さんらの負担が大きすぎる気もする。あの方々の安全とかをどう確保するかも大事、それはそこで仕事してなくても日々お世話になっている生活者としての安心にもつながるから、よく手当てしてほしい。
昨日の夜、荻上チキさんのSession-22で、介護福祉施設の方々の、ただでさえ人手が足りないのに感染予防対策の手間が増えたことの困難について聞いたけど、介護とか福祉とか、あと保育関連の賃金も低いし、でもとても私的・公共的にも大切な仕事やから、あの方々の安全や安心も確保されていてほしいと思う。

行き帰りにできたばかりのBONUS TRACKの遊歩道を通る。前にMさんから聞いてた認可保育園もあった。その連なりの先に、銭湯ができるらしい、とMさんから聞いたばかり。
移転したばかりのB&Bは開いてなかった。

道中、iPhoneXSで写真を撮る。何ヶ月か前からクレーンで作られてる何かはまだできてない。世田谷の鎌倉通り沿いも、この15年のあいだで変わってきたと思うけど、ここ数年くらいでずいぶん古い家が壊されて集合住宅に変わってきた、ような気がする。単に自分が意識して見ているからそう思えてるだけのような気がする。
バシバシ撮ってたけど、続くんやろか。この文章も続くんやろか。

帰り道のセブンイレブンでトイペを見つける。7プレミアムの「リサイクルやわらかロール」のダブル。約2ヶ月ぶりに街でトイペを見た。
2月半ばに買ってたのがあるし流通はすると聞いてたから安心していたものの、その1ヶ月後に雲行きが怪しくなってきたから節約して使ってたものの、1週間くらい前についになくなって、普段から外出用に買ってた流せるウェッティでしのいでいたから、助かる。4ロール。

夜は、一昨日仕込んだ、鶏むね肉をピーナッツバターとかナンプラーに漬け込んだやつを焼いて食べようと思う。

初日からこんなちゃんと文章書こうとして、続くんやろか。箇条書きくらいのつもりで書き始めたのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?