タイトル

191229 第九回TOPANGAチャリティーカップ【ストリートファイター5】

昨日、TOPANGAチャリティーに初めて参加しました。

1000人を超えるのプレイヤーが参加する、超大型格ゲーイベント。

会場の雰囲気とチーム結果をまとめます。


〇トパンガチャリティーカップとは

トパンガチャリティーカップは、ゲームイベントの企画・運営、配信等を行っているTOPANGAが主となり、行っているイベントです。

年一のペースで行い、ストリートファイター4からスタートし、今年で9回目。年々規模が大きくなり、今回はライブハウスZepp Divercity。

エントリー数も240チームオーバーの1200人参加。

5onの1先方式。誰が勝ってもおかしくない。

すさまじい大会です。


〇出動

240チームとはいえ、午前、午後に分かれて予選を行います。

受付開始が9時だったので9時ちょいすぎには会場着で動いていました。

画像1

※ゆりかもめ・台場駅降りてすぐのところ。左はフジテレビ。

画像2

※台場駅

画像3

※フジテレビ

こんな感じで写真撮りながら進んでいたら、「トパチャリ行くんですか?」と声を掛けられ、新潟のプレイヤーエネゴリさんと会場へ。

ゲームという共通点だけで、お互い面識なくてもできるのって良いなと思いました。

会場向かう途中にサラダホープいただきました。美味しかった。


会場着。

画像4

近くにはガンダムもありました。

画像5


〇チームメイトとの合流

チーム、カニ。欠員も発生し、前日ながら急遽募集を掛けました。

※インフル超流行しているからしょうがないこと。また組みたい。

3人でも良かったのですが、どうせ楽しむなら5人で、そして、当日暇になったけど、エントリーしたいという人がいればウェルカム的な感じで気楽に募集していました。

RT、いいねありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

オリジナルメンバーが3人。自分と

バルログ使い。"本当に強化された"れおれお君。
(同じ福井地元枠)

豪鬼使い。"ドットまで追い詰めた(後記)"もにもにたんさん。
(チームカニの名付け親)

その中で加入した2名

ベガ使い。"非オタ"のSEGAさん。

ザンギ使い。観戦予定だった"アケコン博士"ヤスさん
(白水さんのRTで来ていました。感謝。)

この5人で参戦です。

初対面の方が多かったのですが、「缶バッジのカバン付けてる眼鏡」で一発で分かってもらえました。

初対面ながら和やかな雰囲気で談笑してました。近所の格ゲーコミュニティから今年の武道館ライブ(何のライブかは言わない)まで幅広いトークでした。

最高の雰囲気。


〇開場へ

画像6

100チームということで超込み。

画像7

この時点で、開始の10時超えたくらいでした。

遅れるアナウンス。

どうにかエントリーすませて、ZeppDivercityへ侵入。


〇内部写真

以下写真で割愛。レッドブル品切れまで飲み放題でした。

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

しんじょうさん。


〇本戦

まずは予選4チームの総当たりで一位抜けのみ決勝トナメへ。

無題

対戦中の写真撮っておけばよかった。

全然写真残ってないです...

・vs 8留1中

SEGAさん3タテ後、副将ベガにヤスさんのザンギVT2が火を噴いたのですが、敗北。れおれお君が2タテ撃破。

幸先のいいスタートが切れました。


・vs スカイハイ(ノムケンJapan)

またもやSEGAさん4タテ。そして出てくるのは大将ももちさん。中堅ででたもにもにたんさんがあと少しの所で昇竜が出てしまい、負け。めちゃくちゃ惜しかった。その後はあっさり敗北。

キャサリン勢のセリーナさんも所属しているチームだったので、rinoさん、MSTさんにも会うことができました。

ちょっとだけその模様が配信されていました。

あの試合も入っています。


・vs すとらいだーず

是空5。先鋒に4タテされ、大将俺。

もういいやということでやりたい放題して、先鋒是空には勝ったのですが、やりたい放題やられ、次鋒是空にあっさり負け。

これにてチームカニ解散!皆色々な方へ旅立っていきました。

楽しいチームで良かったのですが、個人もチームも1勝2敗。

不完全燃焼感が残る大会となってしまいました。

その後は二階席で観戦

画像15

ずっと来年のことを考えながら見ていたのですが、試合が楽しい!けどもう21時!朝から何も食べていなかったので、頭が働かず、離脱。

画像16

画像17

綺麗なレインボーブリッジを見て、

新橋でナポリタン食べて帰路につきました。

画像18


そんなこんなで帰宅して23:00

まだ試合やってた...。

優勝は金!

メンバーがすさまじい。


〇あとがき

初参加だったのですが、楽しく過ごせました。

人数多いから混んでいたのはしょうがないとして、

色々な方が言っている遅れに関しては、事前にアップデートしていない、途中まで2ブロックを1台で回すことなどもしており、時間が押してしまったとも思う。

良い試合もあって長引いたと思うのですが。

先にも書いた通り、楽しいイベントなので、これらを改善して、多くの人が現地で最後まで凄い試合を見られるようになると良いなと思う。

(自分含め、大会中だけど離脱ツイートを結構見たので。)

福井対戦会の手伝いしている自分も他人事ではない。

時間は大事。段取り八部。

ただ、本当に笑って楽しくゲームができました。
次回の改善に期待しています!

来年も参加できるよう腕を磨き、頑張っていこうと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 不明点、間違い、要望、質問などありましたら、 コメントかTwitter@Ezomatusへ連絡ください。 フォローして頂けると中の人が喜びます。 スキを押すとおみくじが引けます。