見出し画像

【日刊ドローン情報 No.104】ドローンの民間資格やスクールはどのような役割をになっていくのか?

 昨日に引き続き,2022年12月に施行されるドローンの免許制度について,今後民間資格やスクールはどのような役割を担っていくことになるのか,予想してみました。
 まずスクールとしては,国家資格取得に必要な講習が受講できるスクールと国家資格取得に必要な講習が受講できないスクールに分かれます。国家資格取得に必要な講習が受講できるスクールの中には,そのスクールに在籍するインストラクターの経歴により,次のように分かれるようです。
 ①一等資格,二等資格の取得および免許更新に必要な講習が可能
 ②二等資格の取得および免許更新に必要な講習が可能
 ③免許更新に必要な更新が可能
よって,国家資格取得に必要な講習が受講できるスクールとしては,インストラクターの経歴により取得できる資格が異なるため,より幅ひろく取得できる①のようなスクールが有利となるでしょう。
 では国家資格取得に必要な講習が受講できないスクールは,存在する必要があるのでしょうか。自動車の運転免許で言えば,上記の国家資格取得に必要な講習が受講できるスクールは,一般的な自動車教習所です。しかし,一口に自動車教習所といってもさまざまですし,生徒が必要とする免許も業務によりさまざまです。例えば大型車両の運転が必要であれば,大型特殊免許の取得が可能な自動車教習所に行く必要があります。イメージ的には,この大型特殊免許の取得が可能な教習所が,国家資格取得に必要な講習が受講できないスクールだと考えます。また,車両整備やレーシングドライバー養成の専門学校のように,操縦資格だけでなくその周辺の専門知識が習得できるのが,民間資格の役割になるのではないでしょうか。
 当然,どちらも兼ね備えたスクールの方がよいでしょう。ただ言えることは,長い目で見たときに,国家資格取得に必要な講習が受講できるだけのスクールよりも,実際の実務で必要な知識・技術が得られるスクールが本当に必要とされるのでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?