マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ ハッピーとラッキー部

138
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、特にハッピーとラッキーについて書いているものを集めました。ひとみの記事は毎日更新していますが、関連記事をその都度上げていこうと思っています。読んで…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

パワースポットとエネルギー

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) パワースポットとか 神聖な場所とか 色々な言葉がありますが、 その場所に その場所独特の エネルギーがあります。 「気」っていう 言葉がありますが、 そんなもの 信じないという方も いらっしゃるかもしれません。 この記事で 「氣」について 少し書いています。 「氣」について

お金は何処へ?

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 最近いろいろなところで、 お金の増やし方とか お金についての マインドセットとか 考え方などを 語っているものを 観る機会が多くなりました。 わたしの知り合いも 「そろそろお金に  働いてもらいたい」と 言っていました。 一方で、 お金の節約の仕方とか 使い方とか そういう

あなたの個性と新しい自分

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたしは 脳性麻痺とか ダウン症の方の ボランティアなどに ほんの少し 関わっています。 ダウン症の方は 独特のお顔つきなんですが、 みんなそれぞれ 個性があって 可愛いんですよね。 天使の笑顔。 まぁ、 ボランティアで ほんの少しの関りなので、 そう思えるところもあると

贅沢と浪費

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) どの記事で書いたのか 覚えていないんですが わたしの価値観として 例えばですが 10000円のTシャツと 500円のTシャツがあったとして 10000万円のTシャツを 丁寧に長持ちさせて 着るよりも 500円のTシャツを 1年で着潰してしまった方が 良いというものがあります。

レゾンデートル 存在意義

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは 運命と運勢と運と 違いが分かりますか? その意味は 分かりますか? コトバンクさんの サイトで一応 調べてみました。 「運」は いいとか、 悪いとか そんな感じで よく使われるものですが、 運ぶという 意味があります。 幸運とか、 不運とか 人の力では どう

参拝のお作法

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは 神社お好きですか? 年1回くらい 初詣に 行くくらいですか? 事あるごとに 行かれる方ですか? 2024年の旧正月は 2月10日だそうです。 なので、 まだ初詣の お参りに行かれていない方は これからのお参りも 間に合いそうですね! わたしは 気が向くと 参拝する

決断と覚悟、言葉の重み

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは、 決断と覚悟っていう言葉を どのくらいの重みで 使っていますか? 自分の将来を考えて 進学先や 就職先を 考えて考えて 決断するとは いうかもですが、 ケーキを買うのに 悩んで悩んで、 決断したとは あまり使わないんじゃないかって 思います。 軽~く 「もう昨日

まわり道から得られるもの

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回、 結局何が起こったのかを 詳しく書かないまま 「前提を変える」ということを 書いてきました。 そのお話の中で、 本来はすんなりできたことが まわり道になってしまったと 書きました。 結局何があったのかは ここでは書けないので、 (いろいろな方に  ご迷惑がかかります)

できる?できない?諦める?

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 数年前の春先の 出来事でした。 これまで時間をかけて あることをしようと 取り組んでいました。 順調…でもなかったですが、 とはいえ、 一つ一つ 積み上げていって 最終段階一歩手前に きていました。 その最終段階一歩手前を 通過した後に 本番となり、 その本番を通過する