マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ ハッピーとラッキー部

138
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、特にハッピーとラッキーについて書いているものを集めました。ひとみの記事は毎日更新していますが、関連記事をその都度上げていこうと思っています。読んで…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

開運とラッキー その3

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 開運セミナーの 続きを書いていきたいと 思います。 運がいいって どんな感じだと 思いますか? 開運セミナーでは 「運がいいっていうことは  居心地の良い場所を  探すこと」だと 言っていました。 自分の能力が発揮できて、 居心地がいいところ。 わたしは、 今の仕事については 間違いなく 自分の能力が 発揮できていると 感じています。 新しい仕事も、 自分の能力が 発揮できると 思ってい

開運とラッキー その2

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回の記事で、 人脈は金脈ということを 書いてきました。 今回は 占い師さんとか スピリチュアル関係とは 全く関係のない とあるインターネット情報関連で とっても稼いでいる方が 「開運セミナー」を 開催されていました。 そのセミナーについて 書いていこうと思います。 わたしにとっては 幸運なことで リモートになったことで、 こういうセミナーも リモートで 受けられるようになってきて 比較的

開運とラッキー その1

こんにちは!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 今回は開運と ラッキーについて 書いていきたいと 思います。 運って 「思い込み?」 みたいなことも あるかと思うんです。 例えば、 誰が考えても 「不幸やろ?」 って思うようなことでも、 本人が 「いや、ラッキーやったで」 と感じれば、 それはラッキーなんですよ。 例えば コーンに乗っかっている アイスクリームが、 バチャ!って 落ちちゃったとして 残念だし、 道路(とは限らないです

動き出すために必要なこと

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回の記事で、 動けなくなってしまう人の 特徴を書きました。 古家の住人に関しては 生暖かい目で見守るか 近づかない方が 良いと書きました。 因みに 古家の住人は 困っていることや 嫌だと思っていることの 文句とか 愚痴ばかり言っていて 何も解決しない (もしくはできない) 人のことです。 もしあなたが、 古家の住人だったとしたら 古家の住人に出せる 処方箋は 2種類しか ありません。

動き出せない理由

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたし自身は 思い立つと 動けてしまうのですが なかなか 動けない人がいます。 わたしのところに 予約を入れるのに 3年かかったと いう方もいました。 …びっくり。 いま生きている世界は 非常に危ういバランスで 成り立っています。 この記事でも 書いていますが、 世界とは 薄氷の上に成り立って 危ういバランスで 保たれています。 幸せな生活も 薄い氷の上に 成り立っていて、 すぐその下は

毎日をラッキーにする方法

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは ラッキーって どんな時に感じますか? わたしは 意外にいつでも ラッキーな感じなんですけど(笑) ラッキーの 一番の処方箋は 実は結構残念な感じで 「期待しないこと」(笑) 何かを期待して 期待通りにならなくて 残念な気持ちになるんですが、 期待しなければ 起こる出来事は とってもラッキー♪ 例えばですが、 子どもの 成績のことですが、 うちの子は きっとできる子で どう考えても