マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ 感情整理部

326
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、自分の感情を整える方法などを書いた記事をあげていきます。ひとみの記事は毎日更新されていますが、このマガジンに追加できる記事を、その都度あげていこう…
運営しているクリエイター

#感謝

「当たり前」をもう一度考える

こんにちわ!ひとみです。「 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 「当たり前」って言葉 よく使いますか? つい、 使っちゃうんですよね。 他にも 「普通は」とか 使っちゃいませんか? あまり深く 意味も考えずに 使っていました。 因みにですが、 ある時期から 特にお子さんたちに 「調子はどう?」と 伺うと 「普通」だと 返ってくることが 多くなりました。 普通とか 微妙とか。 これも、 ややこしい表現で どう受け止めてよいのか 悩んだんですよね(笑)

自分を理解してもらう

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 人間関係って 本当に 難しいですよね。 自分の割合と 他人の割合を どう配分するのかとか 我儘と 自己主張の違いとか いい人なのか、 優柔不断なのか 自主性がないのか。 自分をどこまで 出すのか 出さないのか。 また、 言葉のチョイスも 大切になってきますよね。 感謝の気持ちを どう伝えるのか、 不快な気持ちを どう伝えるのか、 謝罪する時とか 性格とか 特性の問題も あるますよね。

スピリチュアル体験

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回に引き続き スピリチュアルについて 書いていこうと思います。 こういうのって 変な宗教に嵌まって 壺を買わされたりとか 不安を煽って 利益を得るような人たちが 一定数いらっしゃるので どうしても 眉唾物に したくなります。 「信じる」か 「信じない」かの 2択になっているのも 不思議な感じがします。 前回の記事では 目に見えないものって 意外にたくさんあって 見えていなくても 信じられる

非認知能力 11 思いやり

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 今回は非認知能力の 社会的能力の中でも 「思いやり」について 書いていきます。 思いやりとは 他者の気持ちを考えて 相手に接することです。 決して 優しくするとか 代わりにして あげることでは ありません。 この記事でも 書いていますが、 一定数の 特性を持った方には この他者の気持ちを 考えることが とても苦手であって 他者の視点に 立つことが 難しい方がいます。 電車の中で 泣いて

イライラすることへの処方箋

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) イライラに関しては 以前にも 書いていますので、 こちらもよろしければ 参照してください。 イライラするのには いくつかの 理由があります。 一つ一つ みていきながら それぞれの処方箋を 書いていこうと 思います。 ひとつ目は 自分の創り出した イライラです。 例えば 試験が近くて 思うように 勉強できていないとか 少し寝坊してしまって 仕事に 遅刻しそうとか。 身体的な不調から 来る場

この世とあの世

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 子どもの頃って 死んだらどこに行くんだろうとか 生きていることって どういうことなのかとか 色々考えていました。 特に わたしの子ども時代には 夏休みの お昼頃の時間帯に 「あなたの知らない世界」 を放送していて、 怖くて仕方なかったんですよね。 これ以外にも 「こっくりさん」とか 「エンジェルさん」といった 紙に文字を書いて 5円玉とかを置いて その上に指を置いて 質問に答えるやつとか

幸せは誰かの犠牲の上には成り立たない。

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 実は このタイトルは 全部書ききれておりません。 本当のタイトルは、 「幸せは  誰かの犠牲の上には  成り立たない。  だけど、  自分が幸せでなければ  他人を幸せにできない」 です。 長っ!(笑) 幸せにも ある程度の定義が必要ですが、 今思い描いている ぼんやりとしたもので 良いと思います。 「犠牲」と言う言葉も 定義が難しいですよね。 今ようやく フェアトレードだとか 言われてい

奪われた感じと、損する気持ち

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 知り合いの人と お話をしていると 「損した気分だ」と 言ってみえました。 その方とのお話はともかく、 何で損した気分になるのか どういうところから そう思うのか 少し深掘りしてみました。 実際にイギリスで あった出来事です。 その小さな村は 羊を飼って それで生計を立てていました。 羊は村で 放牧されていて そのあたりに生えている草を食べて すくすく育っていました。 小さな村なので、 そう

共感力を鍛えると感謝が芽生える

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) とある面接で 長所と短所を聞かれて つい 「どちらもよく泣くことです」と 言ってしまいました。 泣くという行為にも 自分が辛くて 悲しいから泣く時と 他人に共感して 泣く場合もあります。 わたし自身は 共感力が ありすぎてしまっていて 感動する話では すぐに泣いてしまうほどです。 夕方のニュース番組などの 企画でやっている 日常生活を切り取ったような 部活で頑張っている高校生とか 日々頑張

本当に大切にしたいもの

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回の記事で、 腹が立つときとか イライラするときは 自分に余裕がないせいだと 書きました。 前回の記事はこちら。 だけど、 ケンカを売ってでも 守らなきゃいけないものも ありますよね。 わたしはあまりないんですが… 知り合いの方が、 それに対する 悪口を言われたときに 喧嘩を売れるほどの マインドでないと 本当に愛しているとは 言えないんじゃないかって 言っておられました。 確かにね。

ありがとうの気持ちが世界を変える

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたしの周囲には パーソナリティ障害傾向の方が 意外に多いんです。 パーソナリティ障害については こちらに詳しく 書いていますので、 読んでいただけると 嬉しいです。 わたしの母も 自己愛性パーソナリティ障害の 傾向が強く 一時期 振り回さされて 大変でした。 最近は、 付き合い方を変化したので、 随分と楽になりましたが…。 それでも、 周囲に話をすると 「お母さんって  お嬢様か何かなの?」