マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ 人間関係部

250
はぴ☆らき☆ラボの記事の中で、人間関係に関する記事を集めていこうと思っています。ひとみの記事は毎日更新されていますが、該当する内容の記事をあげていこうと思っています。読んでいただ…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

人間関係の差別と区別 

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) ある医療機関で お勤めの方の お話を伺って 感じたことを 書いていこうと思います。 医療機関は 診療報酬という形で 収入を得ています。 なので、 国民健康保険や 国の定める健康保険から 一定の割合の負担金が 補助された形で わたしたちは 医療費を支払っています。 医療を受け

話し方の工夫

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) ちょっと話し方のお話が 続いています。 今回は 話し言葉ではなくて 「話し方」のことについて 書いていこうと思います。 お話のプロといえば アナウンサーさんだと思います。 実は、 民法のアナウンサーさんと NHKのアナウンサーさんには ものすごい 違いがあるそうです。 ご存

日本語を操って、楽しく会話する

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 日本語は とても難しいですよね。 純粋に日本語しか 学んでこなかったわたしには そんなに難しいとは 思っていなかったんですが なかなかうまく 操れない場面にも 出あいますよね。 わたし自身も 色々な人とお話することが たくさんありますが、 何度もこちらから 質問しないと 伝わ

依存体質の人と、その対処法

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 以前の記事で 「依存と共存」について 書きました。 この記事では 依存と共存の 違いについて 解説しています。 そしてこの記事では 教える側のマインドと 依存について 書いています。 最近調べ事をしていて 個人が書き込みして それを解決できそうな人が 書き込みをして 回答を

「腑に落ちる」について

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 日本語には 感情を からだで表現する言葉が たくさんあります。 頭に血が上る 怒髪天を衝く 目は口ほどに物を言う 鼻が効く 肩で風を切る 肩を落とす 胸はきゅんとしたり 痛かったり 穴が開いたり 手のひらを返されたり 手に汗を握ったり 腰が引けたり 膝が震えたり 浮足

風通しの悪い社会とAI?

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 看護師さんとか 学校の先生とか 色々な方から お話を伺うたびに 疑問に思っていることが あります。 「なぜ分業にしないの?」 ということです。 会社を経営すると、 係に分かれますよね。 経理とか 営業とか。 もちろんわたしは 一人自営業者なので、 広報から 実務から 経

マナーのおはなし ネット編

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) いま このブログ記事を 読んでいただいている あなたは、 まるで マトリックスのように 現実の世界だはなく ネットの世界に 生きています。 実際には 職場とか 自宅とか 電車の中とか 学校にいるかもですが、 そこで生きているというよりは ネット社会の中で 生きているわけです

決断と覚悟、言葉の重み

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは、 決断と覚悟っていう言葉を どのくらいの重みで 使っていますか? 自分の将来を考えて 進学先や 就職先を 考えて考えて 決断するとは いうかもですが、 ケーキを買うのに 悩んで悩んで、 決断したとは あまり使わないんじゃないかって 思います。 軽~く 「もう昨日

心理学用語:レジリエンス

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 昨日の記事を 読んでいただいて barmu96さんが 思い出したことを 書いてくださったようです。 折角ですので シェアさせていただきます! やっぱりきょうだいって 難しいですね。 本日の記事は ここからです。 最近 色々なところで 「レジリエンス」という言葉を 見るように

姉妹間葛藤

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回 男の子兄弟の 葛藤について 書いてきました。 姉妹間は 兄弟間よりも もう少し あからさまな感じがして 生々しいです。 ギリシャ神話にも 3姉妹の話が 出てきます。 日本の昔話にも 3姉妹が多いです。 ヤマタノオロチのお話では 8人姉妹ですよね。 男性兄弟は 2人

ポジティブなのに、迷惑だったりハラスメントだったり

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 最近 「ポジティブ」って 言葉にも なかなかいろいろ あるんだなぁと 感じることが多いので、 シェアしようと 思います。 最初に伺ったのは 「迷惑ポジティブ」という言葉。 聞いた時には 吹き出してしまいました。 その言葉を 使っていた方は お仕事で関わる方が 「迷惑ポジテ

兄弟間葛藤

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 以前に エディプスコンプレックスについて 書きました。 今回は カインとアベルの 若しくは 海彦山彦の 物語を紐解きながら 兄弟間葛藤について 書いていこうと思います。 普段「きょうだい」と 平仮名表記するときは きょうだいに 性別がないんですが 今回は「兄弟」で 男性のき

モヤモヤした気持ちを抱いたとき

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 人間関係が ある程度深まると それぞれが違う特性を 持っているがゆえに モヤモヤさせられる ことがあります。 わたしの 知り合いの男性が イライラと モヤモヤを 思いっきり 授けてくれました(笑) 一緒に行っていることで、 わたしは 懸命にいろいろ考えて やっているんです

目標を立てるときに必要なこと

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 復旧・復興できますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたには、 何か目標はありますか? 「ある」という方も 「ない」という方も いらっしゃると思います。 では、 何か目標を 立てようと思ったら あなたはどうされていますか? 例えば 何かの資格を 取ろうと思ったとき お金を稼ごうと 思ったとき 海外旅行に 行こうと思ったと