見出し画像

花嫁の憧れ、丸の内の実態。

こんにちは!
千葉県船橋市を拠点にフリーランスカメラマンとして活動しております、上杉千菜美(うえすぎちなみ)です。


Instagram ✈︎
WEDDING : @chamy.wdphotography
FAMILY : @chamy_photo

先日の敬老の日に東京丸の内にて
前撮りの撮影をしてきました!

丸の内は昼間の時間帯に何度か
撮影したことがあるのですが
今回は昼下がり〜夕方ごろまでの時間帯で
撮影してまいりまいした!

まず、終わってみての第一声
「めちゃ難しい」
これに尽きます。

何が難しいって、まず花嫁たちの数。笑

9月は前半天気が悪く、先週の土曜も雨で
私も含めどの方もきっとリスケが続いていたのでしょうか?

めちゃくちゃ前撮りされてる方がいらっしゃいました。

各撮影スポットに3組ずつくらい居たかな。
本当に10m間隔で撮影者がいる感じ。

東京駅前の撮影スポットには花嫁だけでも
常時6〜7組はいたと思います。

そんな中で東京駅をバックに撮影します。

こういう時に
単焦点が大活躍することを改めて認識しました!

画像1

写したくないものは全てぼかしてくれます。便利。

でも、折角の東京駅
正直なところ綺麗な東京駅舎もくっきりと撮影したいです。

昼間に撮影すれば混雑もないので
バッチリ駅舎もくっきり写して撮影することができます^^

こちらのお客様は元々昼過ぎ〜夕方までの撮影予定でしたが
ストロボだけで夜の街をどの程度撮れるのか試したくて
撮影データを全てお渡しする代わりに私のモデルとして
付き合っていただきました。
本当にありがとうございます(泣)

お陰様で必要な機材と夜の撮影の難しさ、
そして自分の未熟さも
改めて認識することができました。

画像2
画像3

夜の撮影の難しさもそうですが、
どうやって撮影スポットを回るかというのも
丸の内での撮影はすごく重要になってくるんだなと実感しました。

海辺や公園などの開けている土地と違って
高いビルが建ち並ぶ東京の街は
太陽光が1日中入らず、ずっと日陰のスポットが沢山あります。

そして、時間帯によっては太陽光がビル同士が反射し
短時間だけ光が差し込む時間帯があったりします。

混雑状況を見つつ、時間帯も考慮しつつ
効率的に回らないといけない丸の内は
何よりも経験値が大切だと実感しました。

何度か撮影していても
時間帯別で本当に違う色を見せてくれる丸の内。

自分の未熟さに、めちゃめちゃ悔しいです。
絶対攻略してやる!!!と思いました。

機会をくださったお客様には感謝しかないです。
本当にありがとうございました!
もっともっと精進せねば!!!!

画像4
画像5

最後までご覧いただきありがとうございました!

現在は始動にあたりオープン価格で
前撮り撮影を実施いたしております!

撮影のみプラン
¥44,000-(tax in)
※ドレス・衣装・ヘアメイク・その他小物は一切付いておりません

■ドレス・ヘアメイク付きプラン
¥88,000-(tax in)
各プラン詳細につきましては下記よりお問い合わせください。

是非、撮影ご依頼お待ちしております!
■お問い合わせはこちら
公式LINEからのお問い合わせも受付中
▶︎友達追加

Instagram ✈︎
WEDDING : @chamy.wdphotography
FAMILY : @cnmue_

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?