見出し画像

電気料金についてしらべた

なにもしらずに電気つかってた。ああ恥ずかしやはずかしや。パーマネントはやめましょう。

料金体系的に三段階ある。


  • 第一段階 120まで

  • 第二段階 300まで

  • 第三段階 それ以上

単位は、kWh. ちなみに最近の電力量みてみると、四月が500kWhちかく、五月は350kWh。例外なく第3段階に突入しとる。オール電化のエコキュート一戸建てだから仕方ない(・・?寒くてエアコン暖房いれたのか。エコキュートすごい。冬以外、つまり春夏秋はだいたい一か月にすると60~90kWhか(・・?エコキュート以外で、260 -- 290kWh. なにをそんなにつかってるんだろ(・・?

なるべく低温調理することにしたら

たとえば、車の中で水タンクを日中あたためておくとして、50℃くらいになるのかな(・・?それで湯沸かしや調理をアルコールランプとかカセットコンロでやることにしたら・・第3段階の電気料金下回るのか(・・?アルコールでも高そう。というか100℃まで水を加熱する調理ってエコじゃない。低温調理最強!!低温調理できるのは基本お肉系なので食品単価的にはあがってしまう。ダルビッシュ投手みたいに冷凍おにぎり自然解凍して食べる(・・?白米買ってきて超強力炊飯器で調理するのとあまり変わらんのでは(・・?

たとえば朝鶏肉と冷凍おにぎりをかいにいき、温度コントローラー付きのスロークッカーの中にジャボンする。スロークッカーごと車中に入れる。昼前くらいに取り出してランチとして食べる。


まずは300kWhを下回らせなきゃ。それでも真夏はダメだろう・・

最近安くなってきLiFePO4だと、持ち運びがつらくない程度のバッテリーで0.25kWh.


ソーラーパネル一枚買ったとして最大100Wなので、一日10時間、晴れていたとして、1日で1kWh. 一か月で、30 kWh。トホホギス!!


穀物とかイモ類とかの100℃近くまで加熱する必要がある食料と肉類や魚類のような低温加熱でも食べることができる食料とどちらがエコなんだろ(・・?そういう計算ってガチでやると面白いのかもしれない。それとかサトウのごはんみたいに一度加熱してある奴をほとんど冷ご飯の状態で食べるのと生米買ってきて炊飯器でアレするのと・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?