フランツカフカと建築と。ときどきメガネ

これが、わたしの思う彼のキーワード。

先日の彼に引き続き、またしても新宿ゴールデン街で仲良くなったひとりが旅立ってしまう。

フランスだかドイツだか、イギリスだったかはて。ビールがおいしいと言っていたからドイツかな?

*

今夜が最後の夜だった(らしい)。今年の秋に旅立つようなことはなんとなく聞いていたけれど、今夜がラストだったなんて。

あまりに急でわたしは残念ながらさよならの乾杯に行けなかった。

行けなかった。行かなかった。果たしてどっちだろうか。もうすぐ満月になる空を見上げながらそんなことをぼんやり思う。

風がきゅっと秋になった今日みたいな日の別れは結構こたえる。寂しさ増し増しだ。

*

メガネの男の子だった。

はじめて会った日のことはもう忘れてしまったけど、角がどこにも見当たらなくて、ぼやぼやっとしていて、つかみどころがない。そんな印象。

イジられても、ボケもツッコミもせず、かといって嫌な顔するでもなく、ただ目尻をふにゃっと垂れて酒を飲む。

弟みたいでかわいい存在だった。

建築が好きで、何かの建築展へ一緒に出かけたときの、少年でオタクな食いつきとその眼差しは、笑ってしまうくらい美しかった。

ゴールデン街に通うようになったきっかけも、木造建築の店々への興味からだったと聞いたときは「なにそれ、超クールじゃん!」と思ったし、実際そう言ったと思う。

わたしは「公園とそこにある遊具」が好きなんだけど、彼に出会って、それらを建築的な視点で見るっていう楽しさを知った。


Books are a narcotic.
I think we ought to read only the kind of books that wound or stab us.

カフカを教えてくれたのも彼。それまで読む小説はもっぱら日本の作品だったので、海外文学は彼が開けてくれた扉だ。

出会いってやつは、これだからおもしろい。

*

この夏あるマーケットで、作家の残した言葉を記したカードのようなものを見つけて、わたしは気に入ったカフカの数枚をゲットした。

彼に会ったら渡したいなーと思っていてカバンにずっと入れていたことを今思い出した。

渡せずに終わってしまったみたいで残念。

いつかまた会えたときのために、とっておいてみようかしら。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?