見出し画像

結婚相談所ってどんなところ???2回登録経験者のまとめ。

こんばんわ🌛

今日は風が強かったですねー💧

明日は花粉が猛烈に飛ぶらしいですよ🧖‍♂️

早速本題ですが、

結婚相談所ってどんなところ🤔?


と思われてる方多いと思います。

結婚相談所って、色んなシステムがあるのですが…


まず金額的なところでいえば、

登録料、月会費(年会費のとこもある)、
お見合い料(男性負担のところが多い)、成婚料

と内訳様々です。

私が1回目に登録したのは、

登録料平均+月会費平均+成婚料高め

2回目に登録したところは、

登録料安め+月会費平均+成婚料高め


でした。

システムとしては

1個目は

★仲人さんあり
★ネット登録あり、全ての男性登録者を閲覧できる
★仲人さんからおすすめされた方&閲覧した方の中から、一ヶ月で決められた人数をお見合いリクエストして、お相手から了承が得られたらお見合いできる
★お見合い場所は仲人さんが決めた場所。ホテルのラウンジやカフェ。
★初回は仲人さん同席が多い。(私の場合は、顔合わせの瞬間だけ立ち会いで、「話せるから大丈夫よね♪」と放置型でした(笑)
★2回目は、お互いがもう一度会いたいと思ったら、決められた場所で会います。3回目またお互いに会いたいなと思ったら、ようやく連絡先交換です。
★気持ちが最優先にはなりますが、1ヶ月位経つと、交際するかの意思確認があります。
★交際後は仲人さんに間に入ってもらいながらお互いのことを知り進め、最短で3ヶ月目には結婚の意思確認やプロポーズをされることもあります。最長で6ヶ月と私は聞いてました。

2個目は

★仲人さんあり
★ネット登録あり、仲人さんから選定された男性登録者のみ閲覧できる
★仲人さんから選定された男性登録者の中で、お見合いしても良いなと思った方とお見合いできる
★お見合い場所は結婚相談所のブース。
★初回は仲人さんが自己紹介のみ立ち会いされ、30分でトークタイムがあります。
★2回目は、お互いがもう一度会いたいと思ったら、男性が決めた場所で会います。こちらも、3回目またお互いに会いたいなと思ったら連絡先交換です。
★こちらは、3回目お会いする時に交際開始と呼んでいました。
★こちらも、交際後は仲人さんに間に入ってもらいながらお互いのことを知り進め、最短で3ヶ月目には結婚の意思確認、最長で6ヶ月のシステムでした。

経験から感じる
結婚相談所のメリットは…

★結婚への道のりが短い
★身元がわかっているので安心
★仲人さんがいるので相手に伝えづらいことをいわずに済む
★仲人さんが客観的にみて相手の選考をしてくれるので、タイプではないと思ってた人が意外と合ってたりする

デメリットは…


★じっくり進めれない
★仲人さんと合わなかったらやりとりが苦痛になりかねない
★イケイケな人が少ない
★対面で会えないので、自分がいいなと思った人でもプロフィールだけで判断されてしまって会うチャンスが減りやすい


こんな感じです❗

なんとなくイメージ、わきましたか??

早く発信したくてざっとまとめたので、何か気になることがありましたら是非コメントください☺️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?