見出し画像

最大200万円の「持続化給付金」をご存じですか?

すでにご存じの方も多いかもしれませんが、売上が前年同月比で50%以上減少している中小法人や個人事業者に対し、最大で法人は200万円、個人事業者は100万円を給付する「持続化給付金」の申請受付が 5月1日からスタートしました。

資金繰りでお困りの方は、詳細を確認してみてください。

給付金の申請期間は、2020年5月1日から2021年1月15日までとされており、かなり長めの申請期間となっているので、今は問題なくても今後に不安がある方も参考になると思います。

■ 対象者

資本金10億円以上の大企業を除く、中堅・中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者を対象とします。
また、医療法人、農業法人、NPO法人など、会社以外の法人についても幅広く対象となります。


■必要書類(証拠書類)

中小法人の場合は、確定申告書類、2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等、通帳の写しなど。

個人事業主は、確定申告書類、2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等、通帳の写し、本人確認書の写しなど。


■申請手順

① 必要書類を準備

② 持続化給付金ホームページの申請ボタンから、メールアドレスなどを入力(仮登録)。

③ 入力したメールアドレスにメールが届き、本登録へ進む。

④ 本登録においては、IDとパスワードを入力するとマイページが作成され、基本情報や売上額、口座情報を入力。この際、通帳の写しなど書類データのアップロードが必要。 


※通常2週間程度でご登録の銀行口座に入金されると言われていますが、申し込みが殺到した場合には、この期間とならない可能性があります。


詳しくは、下のリンクを参照ください。

注:一度給付を受けた方は、再度給付申請することができません。

また、「持続化給付金」を装った詐欺には注意してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?