見出し画像

「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻。って記事を読んだけど、、、どうなん?解決策も書いたわ

さっき、下記のネット記事が流れてきました↓↓

これ読んで、??ってなったので書きます。
読んだ後のXでのポストがこちら↓↓

ポストの通りですが、
これ問題か?って思う。

ちなみに、私は既婚者です。
その時点で言う資格ないわ。って思う方は、どうぞこの先は読まずに閉じて下さい。

そもそも、つるみ過ぎ

そもそも、つるみ過ぎなんじゃね?って思いますね。
今までつるみ過ぎて、ひとりでどう過ごしていいか分からない。だから、ひとりになった今、将来の不安を思う。

友達がいない事は問題じゃなくね?

記事では、「どうやって友達を作るか」ってことが書いてあるけど、そうではなく、「どうやってひとりで過ごすか」の方が大事だと思う。

人はひとりじゃ生きていけないってのは、分かるけど、それってなんか教科書的って言うか、実際は案外孤独に生きていくんじゃないの?

結婚してても、パートナーに先立たれることだってあるかもしれんし、ずーっと側に誰かが寄り添っている方が少ないと思う。

それなら、友達の作り方より、ひとりで過ごす能力あげた方がいい。

ひとり居酒屋ダメなん?

価値観の違いだけど、ひとりで居酒屋で飲むなんて、最高に楽しいけどな。
好きな酒のんで、好きなつまみ食って、本でも漫画でも読んで、動画見たっていいでしょ。

最高やん。

日本ってみんな一緒が好きよな

「日本」ってだいぶデカく、くくったけど、みんな一緒が好きな国やもんね。人と一緒がいい。ひとりぼっちはイヤ。みたいな。

こどもの頃から、そうやって生きてきてるからしゃあない部分もあるけど、別に人と一緒じゃなくても良いと思うけどな。

「人と一緒じゃないと」って言う意見、その延長にひとりで過ごせないって思考があると思う。

自分は40代だから分からんけど、今の10代とか20代ってどうなんやろ?うちらの時よりは自由なんかな? 意外とひとりで過ごせるんかな?

ひとりで過ごすのも楽しい

ひとりも楽しいけどな。
さっきの居酒屋もそうやけど、ひとりで公園で過ごすとか、散歩とかも結構いい。まあ、ゲームとか好きなら言うことないし、考え方次第な気はする。

おすすめはソロキャンプ

記事ではボルダリンングの話があったけど、おすすめはソロキャンプやね。っていう私はソロはデイキャンプ(その日で帰る)しかやったことないけど。ね。

一時期のキャンプ熱はもう冷めてるから、セカンドストリートとか行けば、熱が冷めた人が手放した、結構いい道具が安くで売ってるよ。

まずは、

  • 椅子

  • 焚き火台

  • タープ(日よけ)

だけ揃えればOK。
火をおこして、カップラーメン食ってみ。
そしてコーヒー飲んで、ただ、ぼーっとするだけ。
最高よ。
まじでおすすめ。

なんでソロキャンをおすすめするか分かります?

それは、ひとりで過ごすのが前提だからよ!
ソロキャン目的で来てんのに、「ひとり寂しい・・・」みたいな人いる?いや、いない。いるわけない。

キャンプ場行ったら分かるけど、ソロキャンしてるおっさんめっちゃいるから。みんな、思い思いに自分の時間を楽しんでるわ。

だからあなたが、ひとちぼっちでテントを立てようと、火を起こそうと誰も気にしてないし、誰も見てないわ。

だから、思う存分ひとりの時間を楽しめるってわけよ。

何回か行けば、ひとりで楽しく過ごす能力上がるわ。これは絶対。私が保証するわ。

意外と友達できるよ

っで、ソロキャンも何回か行ってると、徐々にコツも掴んで来て、道具とかも揃えたりなんかして、隣の人の道具が気になったりするわけ。

っで、ちょっと声かけるわけよ。
「その焚き火台って・・・」みたいにね。

あとは分かるでしょ。
そゆこと。

キャンプは無理。とは言え友達とつるみたいよ

キャンプは無理だけど、友達とつるみたいって人は、やっぱり大昔の友達に連絡するのがいいんじゃない?

結婚して、子どももいるし、気を使うよなってのも分かるけど
意外と相手も嬉しいかもよ。

ちょっと前に流行った、リモート飲みとかだって出来るし。

まとめ

「友達がいない事」は問題でもなんでもない。「ひとりで過ごせない事」が問題だ。

だから、友達を作る努力をする前に、ひとりで過ごせる能力を磨け!

おすすめはソロキャン(その日で帰るのもあり→デイキャンって言います)
あとは、大昔の友達に連絡してリモート飲み。友達も絶対に喜ぶから、遠慮せずに連絡するべし!!

今日は以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?