見出し画像

1人10万円のキッズキャンプの価値と課題

こんにちは!🌞

インドを旅したこーちゃんです!🇮🇳

実は私キッズキャンプを運営しております。
今回春のキッズキャンプを開催しました!
キッズキャンプの価値と課題が見えた回となりました。

皆様のチャレンジの一歩になれたらとても嬉しいです!


はじめに


春休み3回のキッズキャンプを開催しました。
メインコンテンツは…  船釣り!🚢🎣
各回子供15人に対して、2泊3日寝食を共にしながら子供に「きっかけ」を届けていく。
2024年度のキッズキャンプのテーマは「自信」!

朝日

人が自信を得るために必要な手段は3つある

1.困難にぶち当たりそれを超えていく
 挑戦を通じて自分の限界を超えることで、自信が生まれる。
困難な状況に直面し、それを乗り越える過程で、自分の能力に対する信頼が深まります。

2.新しいスキルや知識を身につける
 新しいことを学ぶことは、自己効力感を高め、自信を深める素晴らしい方法です。新しいスキルや知識を身につけることで、自分の可能性を広げ、未知の分野にも挑戦できるようになります。

3.目標設定と達成
小さな目標を設定し、それを一つずつクリアしていくことで自信を築くことができます。目標達成の喜びは自信に繋がり、さらに大きな目標に挑戦する勇気を与えてくれます。


事前に船釣りを体験する自分

課題

しかし、このキャンプの運営は想像以上に困難でした。子供たちのモチベーションの維持、悪天候、怪我のリスク、親御さんとの信頼関係の構築、10万円という価格設定のプレッシャー、船酔い、外部との連携など、多くの課題に直面しました。
特に「子供の自信」を意識しすぎて、安全第一が最優先事項でありながらその重要性が薄れてしまった場面もあったのが問題でした。
幸い怪我や事故には繋がらなかったが、今後の開催のためにも再度
「命あっての体験」
をしっかりと頭に叩き込む。


キッズキャンプの価値

開催中親御さんから感謝の言葉と共にこのキッズキャンプの価値を教えてくれるメールが届きました。
このメールから、このキッズキャンプの価値と子供たちへのポジティブな影響を改めて認識し、私たちの進むべき方向が間違っていないことを確信しました。

涙が出るほど嬉しかったメール


これから


自分たちの進むべき道は間違っていなかった。
本当の体験をそして本当の自信を子供たちにこれからも与え続けていく。
そのためにも課題は山積みだ。
現状に満足することなく、さらなる改善と成長を目指し挑戦し続ける。

今日たまたまYouTubeみた言葉が刺さった。
「ベンチャーは自分が社長だと思って行動すること」
自分がどんどん変えていく。
もっとできるまだまだやれる🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?